忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、ブログにログインできた!

メールアドレス、いまは使っていないYahooのアドレスだった。昔はあっちを使ってたな。忘れてた…。

お久しぶりの更新です。
憂鬱な気持ちを吐き出したくて、またこちらへログインしてみました。

今のわたしの何分の一かを占める問題、妊活。
昨年は二回、残念ながら流れてしまったことがあり、肉体的にも精神的にも苦しい一年だった。

昨年末、そして今年に入った辺りから、色々な人との出会いや製作の中で、子どもがいることだけが人生じゃないと思うようになった。

その中で、職場の若い後輩の妊娠。
ちょっと、誰もいない階段に行って泣いたよね。
何が悲しいって、誰にも祝われずに流れていった二回分のわたしの子どもが可哀想だったなと思って泣いた。友人も、職場の人も、産まれてきた子どもは幸せに祝われるのに、流れていった二人は可哀想だったな、この世でそれを可哀想と思って泣いてあげられるのは私だけだな、と、また浸り、泣く。
そんな鬱々とした日を繰り返していた。

でも、最近は色んな人に出会っている。
こないだ大阪で行ったトークイベントに出てる演者の方々は40代で未婚だったり子なし夫婦だったり。
香川でも、同世代~少し年代が上、子どもがいてもいなくても、好きなことをやっている人たちと出会い、話すようになり、段々と楽しくなってきた。

絵を描きながら、中国語を勉強しながら、仕事をしながら、少し前まで思考の大半を占めていた妊活は、今や何分の一かに留まる。

それでも、月に一回、いまはクリニックに通っているが、妊活を意識せざるを得なくなるタイミングに、わたしの体も思考も、子どものいる・いないことに鋭敏になる。

友人から送られてきた、子どもと一緒に撮影した写真を見たくはないし、桜の下で子連れでお花見する人たちの近くには行きたくないと思う。

鬱々とした気持ち。
吐き出したくて、ここに来ました。

少し、スッキリした。ありがとうございます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp