忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一泊二日の旅行が終わりました。
また明日から日常が始まると思うと憂鬱......。


旅行は非常に楽しかったです!
簡単に振り替えると、

一日目

早朝5時に神戸着。
6時に梅田のドンキで次の日着る服を購入。一着300円のTシャツとタンクトップを絶望しながら買い漁る。
関西組の同期と集まり、山科駅から同期の車で一路愛知県へ。道中チュートリアルのDVDが面白すぎる。
お昼  蒲郡の遊園地?でBBQ。いい肉を食べながら久しぶりに会う同期との会話が盛り上がる。アイスおいしい。
ホテルは海際の山頂。眺めが素晴らしい。絶景露天風呂。その後夕食、ビンゴ大会、カラオケ大会…。

実はこの旅行、一日目は一人の同期が、二日目はわたしの誕生日。
サプライズでケーキのプレゼント。あとは同期の友人からもプレゼントが。





一昨年の誕生日なんて、一緒に過ごす友達もいなくて、一人で船にのって地元に帰ったっけ。しょっぱいなー。
あのときから比べれば、ほんとにほんとに変わった。前進できた。こうして一緒に過ごす人たちがいるだけで幸せ。ほんとに感謝している。

飲み会とは言っても、一気飲みとかする系のオラオラな雰囲気はないので楽。
結構静かな人が多いかも。
逆に言うと盛り上げてくれる人が少ないので、一人盛り上げ役の子ががんばっていたな...



二日目

朝風呂気持ちいい。しっかりめの朝食にお腹も満足。
伊勢神宮へ車を走らせる。
おかげ横丁で伊勢うどん、コロッケ、赤福氷に舌鼓。新宮も見れた。

そこからナガシマスパーランドまで戻り、一時間ほどアウトレットで買い物。

最後は名古屋で、手羽先&ビール!





ここのお店、良かった。
名古屋から車で10分くらいの金山というところにある。
手羽先と手羽元と手羽先餃子がもう!絶品!

解散後はまた山科へ車で戻る。
そこから電車で神戸へ。今、ジャンボフェリーに乗ってブログ書いてる。



最近気づいたのだけれど、わたしは仲良くなるのにすごく時間がかかる。
1年と4ヶ月目にして、同期との距離は前より近づいたと思う。仲良さ度でいうと30%くらいだけど(^^;   低い。
少なくとも前よりはみんなと話せるようになった。
男子11人、女子4人の総勢15名。
入社前研修では緊張してほぼ無言という事態だったけど、最近はやっと男子と話すことへのハードルも下がってきた。その点はすごく感謝。


仕事つらいけど、みんなの話聞くと残業時間や状況も同じようだし。しんどいよね、と言い合うだけでも随分気分が軽くなった。
ここが一番大事。
私なんてダメだーって気持ちに潰されそうになってたけど。一人じゃないと思うと、安心感が...状況は変わらないんだけどね。
PR
今日も残業3時間。疲れた。

月曜日、火曜日の2日で同期と旅行に行ってきます。
東京、大阪、名古屋、そして四国(1名)に配属された同期たちが日本のおへそ、愛知県へ集まります。


実は今日、9時京都集合。
四国からしたらハードル高い…。
その上残業で家についたら11時半。
乗るのは1時の船。
これなんて無理ゲーp(^-^)q
母に車をぶっ飛ばして送ってもらい、なんとか間に合いました…。  

身体が疲れすぎて本当は家でこの休みゆっくりしていたい。
身体的な疲れもあるし、対人的なストレスもある。やはり馴染みのない所へヘルプに来ているからか、ものすごく気を使い、いるだけで疲れてしまう。
ものすごく引きこもりたい。頭を使って会話をしたくない。

しかも慌てて準備して服を持ってき忘れるし。
もうやだ。
今月から1ヶ月だけヘルプで別の場所で働いている。
通勤時間が伸びた…
25分→50分 約2倍にw

出勤時間が早くなったけど、退勤時間は全然変わらない…むしろ長くなったかも。
9時45分出勤、9時退社。
人が少ないからみんなこんなもん。
私より忙しく働いている先輩方、死んじゃうよ?まじで。
みんなが早く帰れるように、私もできること見つけてやってかないとなあ。
で、家に帰ったら10時越えてて風呂に入って寝るだけの生活。


軽く愚痴。
うちは両親共働きで、帰って晩ごはんがないとか普通。親も忙しくて出来合いで済ましてたりするから。
親も労働時間長めなので、50代にもなると家かえってご飯作る体力もない。
風呂も入ってないから自分で風呂掃除して入る。
こないだ仕事帰りに従姉(近所に住んでて仲がいい)の家に寄った。
あったかいご飯が出てきて、お風呂も入ってるし天国だよね…。
従姉んとこはいーなー。夜10時に帰ったらうちの親寝てて会わないしw

とは思ったものの。
従姉の母親は派遣で働いていて、うちの親とは違い夕方には帰れるからね。仕事のハードさも違うだろし。
あと、うちの親はに干渉がないから楽。何時に帰っても文句は言われんし。

それに実家の恩恵は洗濯とか洗い物とかで受けてるし、全く無いわけではないよ。
なにより生活費がかかんないし。


ルームシェアしてたときもそうだったけど、同居人への愚痴なんて言おうと思えばどれだけでも言える。ある程度のところで妥協していかないと嫌になっちゃうからやめよう。

あと、一緒に住む上で一番大事なのは同居人に期待しないことですね。
○○してほしい、○○くらいやっといてよ、そんなん言い出すと相手にいらいらし始めてしまうからね。
期待してない方が、家かえってお風呂入ってた時の嬉しさも倍増だし。

というわけで、愚痴をはきださせていただきましたー。
今日とても嬉しいことがふたつあった。


ひとつめは、友達の結婚式に呼ばれたこと。
高校時代とても仲の良かった友達がいる。
大学で地元を離れてから音沙汰がなかったんだけど、最近高校のメンバーで集まることがあって、友人の集まるラインのグループに参加した。

彼女の結婚がカウントダウンだろうと噂は聞いていた。
でも地元組の他の子達と違い大学わたしは数年連絡してなかったし、呼ばれるか微妙だな…とは思ってた。

今朝ラインで結婚式の報告とお誘いを受けて、すごく嬉しかった。
思えば高校のときが一番毎日たのしかったかもなあ~
のんびりした田舎の高校で、いじめだとか色恋沙汰とかめんどくさい人間関係なく皆仲が良かった。
そんなこと思い出してたら、高校時代が懐かしくて、彼女の結婚がとても嬉しくて、泣けてしてしまった…


ふたつめは、仕事で。
成績上げるためにぐいぐい営業かけて、契約取れたお客さんがいたんだけど、その人からプレゼントをもらって。
ありがとう、と言って帰ってもらえるのが一番嬉しいな~と思った♪


最近、ようやく職場の人たちと慣れてきた。
8ヶ月目にしてようやく…ですよ。
以前は『ワンピースで例えるとロビン!』『たしかに~』と言われるくらい話さないからミステリアスだったらしい(笑)
あ、見た目じゃなくあくまで雰囲気がですよ。
少しはロビンの呪縛が解けただろうか…

これで全国転勤さえなければいい職場なんだけどなあ。


先日、社内である大会が開かれた。

今の仕事のレベルアップを図るもので、社内大会を勝ち抜くと会社の枠を越えた全国大会にも繋がっていく。

わたしは社内大会に参加したのだが、
これが明らかに勉強不足だった。

しかし、その状態で社内大会に勝ち残ってしまったのだ。
今考えると他の出場者にも問題があったのだが、もうひとつ理由が。

これが大人の事情というやつで、わたしの今の待遇にも関わっているのだが割愛。

ここに関しては杞憂なのかどうなのか、わたしには分かりかねるのだけど、とにかくそれで通ってしまったものはしょうがない。
2か月後の地区予選に向けて練習の日々が始まっている。

隣で悔しさに涙を流している出場者が忘れられない(T_T)
自分の番が終わった瞬間、もっとああしてれば、こうしてればといっぱい浮かんできた。リベンジする機会を与えてもらえたことにほんとうに感謝している。
と同時に、次、終わったときに同じような後悔は絶対ないようにしようと決めた。
次は終わった後に胸を張れるよう、頑張るのです。




話は変わって、最近音楽開拓にはまっている。
8月に地元の夏フェスに参加予定。
夏フェスの予習がてら、色んなバンドのCDを借り漁っている。

いいなと思ったのは

OKAMOTO''''S

ガンガンうるさくて頭おかしい感じがよい。




左のヒゲメガネはダウンタウン浜ちゃんの息子。





堂島孝平

彼のベイビーボイスは癖になる!中毒になる!!






ナンバーガール

音の雰囲気が独特。歌も何言っとんかよーわからんですが、とにかく音がかっこいい。




おかもとず以外は夏フェス来ないけどw



下調べせずにCD借りるのも博打みたいなもんで。
一曲目でなんかちがうってなったバンドも300円のCD代払ってるからつらい。
とりあえず全部聞きますけどね。
YouTubeを見てから借りればいいのだけど、それより行き帰りで車で聞けるから、手軽さが勝ってしまって。
車通勤のよいとこです。


B型だからか分からないけど、マイブームの波が3ヶ月置きで来ます。

カンフーは一段落。まあ楽しくやってます。
次がラジオ。ポッドキャストで何かしながらひたすら聞いてる。
今はみうらじゅんのラジオにはまってる。
あと登山。こんな本まで買っちゃった。



7.8月で連休あったら一人富士山しようと思います。

あと夏フェスのCD漁りと。

性格からか、周りに一緒に楽しんでくれる人がいないと飽きやすい。K-POPは今それで離れてますね。

こんな性格だから、ひとつのことがずっと好き、とか何年もファンって人をほんと尊敬します。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp