忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶん時は過ぎましたが、先日の三連休レポ、2日目いっきまーす!

aoyagiさんのブログで大阪に神戸に、お店について質問しまくったにも関わらず、2日目は結局京都で過ごすことになりました。
質問答えてくださってありがとうございます。
次に神戸にいくとき用にストックさせてもらいます…!


昨晩は、中国の友達の家に泊めてもらった。
最近引っ越したということで、新居へ。広い!

彼女とは社会人一年目のときに3ヶ月くらい一緒に住んでいたことがある。結局、わたしが地元へ帰ることになりルームシェアは解消したのだが、去り際に彼女にあげたカーテンや家具をまだ使ってくれている。彼女の部屋に行くと、じーんと懐かしくなるのは、そのせいだ。大学生時代のカーテンや台所の鍋やキッチン台を、また目にすることってそうそうないじゃないですか。

彼女は午前中、仕事があるという。
着いてくるかと誘われたけど、断った。京都に来たらどうしても行かなければならない所があったからだ。

彼女と別れて清水行きのバスに乗る。
清水坂では観光客でごった返していて、八つ橋屋や雑貨店が並ぶが、目に止めず、目的地目指して早足になる。

着いたのは、『竹の店 かめやま』



わたしの欲しかったのは、耳掻き(一本330円税込)。
職人が一本ずつ竹を極限まで薄く削るというその先端。耳の中で自由自在に動き回り、痒いところに手が届く…とはまさにこのこと。一度体験すると病み付きである。
2年前に購入した耳掻きを最近無くし、他のものを使ってみたがいまいち…。なんとか、あの耳掻きをもう一度!!と、もやもやしていたのだ。

店主のおじさんに説明を聞く。色々あるけど結局シンプルなのが一番とのこと。求めていた細目と、手元が太め(折れにくい)の2本を購入。

さらに、店内にはお箸もたくさん。「お箸と耳掻きはリピーターが多い」とのこと。前回も気になってはいたが、無職には手が届かなかったお箸(700円)を2膳購入する。
前に一度購入したことはあったのだが、中国人の彼女にあげてしまったのだった。後で確認すると「普通のお箸と違った。細くてすごく使いやすかった」と。まだ開封してないのだが、使い心地が楽しみである。

店主のおじさんに、「この店に来るために清水に来たんです」と伝える。なんと、おじさん年もあってお店を閉めようとしていたとか。最近娘さんが継ぐことが決まったそうだ。「ぜひ続けてください、友達にも広めます」と熱い思いを伝えてきた。

つづきます。
PR
さて、まだ彼女と合流するには時間がある。
京都を一人でぶらぶらできるなんて、これまた贅沢。とりあえず、来る途中で気になった『アラビカ珈琲』でアイスカフェラテを買ってみた。

珈琲は一つづつ焙煎してるけど、みんなアイスカフェラテを注文している。
飲んでみると、アイスカフェラテだから当然、牛乳~ 珈琲の味はあまりわからなかった…。



とりあえず、四条河原町へ。
家具が見たいな~ということで、Googleマップで調べてみたお店がここ。
sowgencafe 四条店

家具屋さんの奥にカフェスペースが。
お客さんは私一人。
女性オーナーがカウンターの中に。
カウンターに、小学生の娘さんらしき女の子が腰かけて、宿題をしている。
ひとつひとつ違う形の椅子、机、ライト、そしてドライフラワー。いい雰囲気。
彼女を1時間ほど待つ。



仕事を終えてやってきた彼女と、合流。
場所を変えて、遅めのランチ。
『タレカツ 京都本店』


野菜カツ丼 830円。
ソースがうまい!

夜、大学時代からの友達夫婦(京都住まい)と合流。
中国人の友達(わんちゃんと呼びます)とは、初顔合わせ。
みんなでわんちゃんのゲストハウスで、たこ焼きパーティをすることに。
三条通り商店街ののSEIYUに買い物に行く。ウォルマート系列とか?SEIYU安いね!

その道すがら、『星霜珈琲』の読み方の話に。
あれ、読み方が「せいそう」なんですね!!
なんでGoogleで「星霜」って打つと、「DUSKIN」が関連で出るんだろう?って思ってたけど、そういうこととはね!
疑惑が溶けたのでした。

たこ焼きパーティー、結局お好み焼ーティーに。
わんちゃんは、元お好み焼き屋の腕前を見せて上手に焼いてくれた。


お腹一杯になったあと、四人で夜の12時近くまでずーっと話をした。
何を話したかは大部分忘れたけど(笑)
でも、ゆっくり話が出来てよかった。
学生時代を思い出した。

わんちゃんに、京都で知り合いを増やしたいと思っていて。彼女、京都生活は長いけど、色んな悩みごとを話したり、お酒を飲んだりする日本人の友達は少ないみたいだ。
わたしの友達が、別の友達をわんちゃんに紹介してくれることになった。
嬉しいな。なかなか、私は会いに行けないから、何かあったときにすぐ相談できるひとをつくってほしいな。

12時近くで解散。
夜、自転車でわんちゃんの家へ。
夜中に自転車で京都の町を走るの、いよいよ大学時代を思い出したよ。
色んなことを考えながら、走ってたよなぁ。

翌日。
京都駅から帰るため、お昼は京都駅で。
レストランを探していたら、デパ地下に迷い混んだ。
もうね、デパ地下のお弁当が美味しそうな訳よ。お昼時で焼きたて、揚げたての湯気がたって。二人で顔を見合わせて、デパ地下の椅子を借り受けて、そこでお総菜を食べることにした。


手羽先や唐揚げ、シチューパイ。
わんちゃん、突然立ち上がり、「ビール買ってくる!」と!
スーパーでキリンビールを一本買ってきて、回し飲み(笑)ほんとおもしれえなこの人、と思う(笑)

そんなこんなで、神戸から回り回って京都旅になりました。
なんだかんだと、ゆっくり話す時間が出来て楽しかったな。
あんまりこっちに来てると貯金できなくなるから( ;∀;)これからほどほどになるだろうけど、また来るぞ~!

おしまい♪
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp