中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、まだ彼女と合流するには時間がある。
京都を一人でぶらぶらできるなんて、これまた贅沢。とりあえず、来る途中で気になった『アラビカ珈琲』でアイスカフェラテを買ってみた。
珈琲は一つづつ焙煎してるけど、みんなアイスカフェラテを注文している。
飲んでみると、アイスカフェラテだから当然、牛乳~ 珈琲の味はあまりわからなかった…。

とりあえず、四条河原町へ。
家具が見たいな~ということで、Googleマップで調べてみたお店がここ。
sowgencafe 四条店
家具屋さんの奥にカフェスペースが。
お客さんは私一人。
女性オーナーがカウンターの中に。
カウンターに、小学生の娘さんらしき女の子が腰かけて、宿題をしている。
ひとつひとつ違う形の椅子、机、ライト、そしてドライフラワー。いい雰囲気。
彼女を1時間ほど待つ。

仕事を終えてやってきた彼女と、合流。
場所を変えて、遅めのランチ。
『タレカツ 京都本店』

野菜カツ丼 830円。
ソースがうまい!
夜、大学時代からの友達夫婦(京都住まい)と合流。
中国人の友達(わんちゃんと呼びます)とは、初顔合わせ。
みんなでわんちゃんのゲストハウスで、たこ焼きパーティをすることに。
三条通り商店街ののSEIYUに買い物に行く。ウォルマート系列とか?SEIYU安いね!
その道すがら、『星霜珈琲』の読み方の話に。
あれ、読み方が「せいそう」なんですね!!
なんでGoogleで「星霜」って打つと、「DUSKIN」が関連で出るんだろう?って思ってたけど、そういうこととはね!
疑惑が溶けたのでした。
たこ焼きパーティー、結局お好み焼ーティーに。
わんちゃんは、元お好み焼き屋の腕前を見せて上手に焼いてくれた。

お腹一杯になったあと、四人で夜の12時近くまでずーっと話をした。
何を話したかは大部分忘れたけど(笑)
でも、ゆっくり話が出来てよかった。
学生時代を思い出した。
わんちゃんに、京都で知り合いを増やしたいと思っていて。彼女、京都生活は長いけど、色んな悩みごとを話したり、お酒を飲んだりする日本人の友達は少ないみたいだ。
わたしの友達が、別の友達をわんちゃんに紹介してくれることになった。
嬉しいな。なかなか、私は会いに行けないから、何かあったときにすぐ相談できるひとをつくってほしいな。
12時近くで解散。
夜、自転車でわんちゃんの家へ。
夜中に自転車で京都の町を走るの、いよいよ大学時代を思い出したよ。
色んなことを考えながら、走ってたよなぁ。
翌日。
京都駅から帰るため、お昼は京都駅で。
レストランを探していたら、デパ地下に迷い混んだ。
もうね、デパ地下のお弁当が美味しそうな訳よ。お昼時で焼きたて、揚げたての湯気がたって。二人で顔を見合わせて、デパ地下の椅子を借り受けて、そこでお総菜を食べることにした。
手羽先や唐揚げ、シチューパイ。
わんちゃん、突然立ち上がり、「ビール買ってくる!」と!
スーパーでキリンビールを一本買ってきて、回し飲み(笑)ほんとおもしれえなこの人、と思う(笑)
そんなこんなで、神戸から回り回って京都旅になりました。
なんだかんだと、ゆっくり話す時間が出来て楽しかったな。
あんまりこっちに来てると貯金できなくなるから( ;∀;)これからほどほどになるだろうけど、また来るぞ~!
おしまい♪
京都を一人でぶらぶらできるなんて、これまた贅沢。とりあえず、来る途中で気になった『アラビカ珈琲』でアイスカフェラテを買ってみた。
珈琲は一つづつ焙煎してるけど、みんなアイスカフェラテを注文している。
飲んでみると、アイスカフェラテだから当然、牛乳~ 珈琲の味はあまりわからなかった…。
とりあえず、四条河原町へ。
家具が見たいな~ということで、Googleマップで調べてみたお店がここ。
sowgencafe 四条店
家具屋さんの奥にカフェスペースが。
お客さんは私一人。
女性オーナーがカウンターの中に。
カウンターに、小学生の娘さんらしき女の子が腰かけて、宿題をしている。
ひとつひとつ違う形の椅子、机、ライト、そしてドライフラワー。いい雰囲気。
彼女を1時間ほど待つ。
仕事を終えてやってきた彼女と、合流。
場所を変えて、遅めのランチ。
『タレカツ 京都本店』
野菜カツ丼 830円。
ソースがうまい!
夜、大学時代からの友達夫婦(京都住まい)と合流。
中国人の友達(わんちゃんと呼びます)とは、初顔合わせ。
みんなでわんちゃんのゲストハウスで、たこ焼きパーティをすることに。
三条通り商店街ののSEIYUに買い物に行く。ウォルマート系列とか?SEIYU安いね!
その道すがら、『星霜珈琲』の読み方の話に。
あれ、読み方が「せいそう」なんですね!!
なんでGoogleで「星霜」って打つと、「DUSKIN」が関連で出るんだろう?って思ってたけど、そういうこととはね!
疑惑が溶けたのでした。
たこ焼きパーティー、結局お好み焼ーティーに。
わんちゃんは、元お好み焼き屋の腕前を見せて上手に焼いてくれた。
お腹一杯になったあと、四人で夜の12時近くまでずーっと話をした。
何を話したかは大部分忘れたけど(笑)
でも、ゆっくり話が出来てよかった。
学生時代を思い出した。
わんちゃんに、京都で知り合いを増やしたいと思っていて。彼女、京都生活は長いけど、色んな悩みごとを話したり、お酒を飲んだりする日本人の友達は少ないみたいだ。
わたしの友達が、別の友達をわんちゃんに紹介してくれることになった。
嬉しいな。なかなか、私は会いに行けないから、何かあったときにすぐ相談できるひとをつくってほしいな。
12時近くで解散。
夜、自転車でわんちゃんの家へ。
夜中に自転車で京都の町を走るの、いよいよ大学時代を思い出したよ。
色んなことを考えながら、走ってたよなぁ。
翌日。
京都駅から帰るため、お昼は京都駅で。
レストランを探していたら、デパ地下に迷い混んだ。
もうね、デパ地下のお弁当が美味しそうな訳よ。お昼時で焼きたて、揚げたての湯気がたって。二人で顔を見合わせて、デパ地下の椅子を借り受けて、そこでお総菜を食べることにした。
手羽先や唐揚げ、シチューパイ。
わんちゃん、突然立ち上がり、「ビール買ってくる!」と!
スーパーでキリンビールを一本買ってきて、回し飲み(笑)ほんとおもしれえなこの人、と思う(笑)
そんなこんなで、神戸から回り回って京都旅になりました。
なんだかんだと、ゆっくり話す時間が出来て楽しかったな。
あんまりこっちに来てると貯金できなくなるから( ;∀;)これからほどほどになるだろうけど、また来るぞ~!
おしまい♪
PR
この記事にコメントする