中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休みの日、いつも無謀に計画をたててその無謀さゆえに企画倒れに終わり後悔の念にかられることしばしば。
今日も四項目くらいたててたけど、結局ひとつしか達成できず…。
とりあえず家族のも含めて洗濯物干して、庭と玄関の草抜き&手入れ。
安住紳一郎の日曜天国でくらげ博士の話題に耳を傾けていた。
午前中出ていた霧も昼には晴れ、春らしい穏やかな天気に。
犬をつれてどこかにいこうかと思ったが、疲れて寝る。ネットしながらだらだらしていたらあっという間に6時。カンフーに行く時間だ。
帰ってくる父にご飯を作れず。ごめん父。
カンフーは例によって例のごとく楽しい。体を動かして少し肩が軽くなる。
家に帰って10時。
そこからまた犬を歩きにつれていき、風呂をいれて肉じゃがとキクラゲ炒めを作る。
年度末の仕事に終われて帰宅した母と遅い夕食を食べ、風呂にはいって今。
玄関をきれいにできたのが今日の成果でした。
おやすみなさい♪
今日も四項目くらいたててたけど、結局ひとつしか達成できず…。
とりあえず家族のも含めて洗濯物干して、庭と玄関の草抜き&手入れ。
安住紳一郎の日曜天国でくらげ博士の話題に耳を傾けていた。
午前中出ていた霧も昼には晴れ、春らしい穏やかな天気に。
犬をつれてどこかにいこうかと思ったが、疲れて寝る。ネットしながらだらだらしていたらあっという間に6時。カンフーに行く時間だ。
帰ってくる父にご飯を作れず。ごめん父。
カンフーは例によって例のごとく楽しい。体を動かして少し肩が軽くなる。
家に帰って10時。
そこからまた犬を歩きにつれていき、風呂をいれて肉じゃがとキクラゲ炒めを作る。
年度末の仕事に終われて帰宅した母と遅い夕食を食べ、風呂にはいって今。
玄関をきれいにできたのが今日の成果でした。
おやすみなさい♪
PR
この気分のよさがいつまで続くかわからないので日記を書くことにする。
やっと、心の負担だった仕事が終わった…!
で、みんなに喜んでもらえたのでよかった。それだけです。
明日から自由の身で嬉しい。
午前中にちょっと仕事上で嫌なことがあって、相手先をディスりまくっていたのだけれど、ふと我にかえってやめた。
こんなふうに人のことを悪く言っても自分の株が下がるだけ、ということに気づいたのだ。
こういう嫌な人にはなるたけ優しく丁寧に接してやろうと思う。相手の嫌なところが際立つようにね!けけけ。
中国から帰ってきて、考え方を少し変えた。最近落ち込みにくくなっているのはそのお陰だと思う。
人からの評価は気にしない。
自分を誉めて評価するのは自分の物差しでやろう、と決めた。
今までは、人と上手く関われない、相手が私を重荷に思ってる気がする、私なんて邪魔者だ、死ねばいい、いなくなればいい、とマイナス思考の相乗効果。ハムスターが歯車で走るみたいに到達点もなく空回りするばかりだった。
この考え方は意味が無いんだな、と気づいたのはおなじみジェーンスーさんのラジオで。
「自分に自信がない…。」という相談者に、スーさんのお答えが「人からの評価で自分を計ってたらいつまでも自信なんて持てないよ。だってそんなのその人の気分次第で1にも10にも変わるもん。」
前にもブログにかいたかも。
これが目から鱗だった。
それから、この間中国で大学時代の友人(日本人)に会った時。
仕事で営業成績が上がらない…。ともんもんとする私に、彼女は「この会社での営業成績を上げるためじゃなくて、この仕事は今後の自分にどういうスキルをつけてくれるだろう?って考えればいいんじゃない。」とアドバイスをくれた。彼女も今、中国駐在員として中国人をまとめながら腹立つことばかりだそうだが、これから中国で働く上で、これは自分のスキルになると思いながら仕事してるらしい。
彼女の言葉がストンと落ちた。
営業。
バリバリ売る営業だけが全てじゃない。
お客さんあって成り立つものだから、わたしはお客さんも大事にしつつ売っていきたいと思う。
相手が何を求めてるのか、それに答えて満足してもらう。営業だけに必要な力じゃない。多分どこに行っても役に立つ力だ。
あとは、売れって言われたものを売るためにセールスポイントを考える力。
でもそれくらいしかまだ、出てこないや。
あとは次に転職するまでに「語学力」をつける。中国語と英語。
今んとこそのみっつ。
他にももっとあるかもね。
転職したいなあ~
あと一、二年は目処は立たんけど…。
やっと、心の負担だった仕事が終わった…!
で、みんなに喜んでもらえたのでよかった。それだけです。
明日から自由の身で嬉しい。
午前中にちょっと仕事上で嫌なことがあって、相手先をディスりまくっていたのだけれど、ふと我にかえってやめた。
こんなふうに人のことを悪く言っても自分の株が下がるだけ、ということに気づいたのだ。
こういう嫌な人にはなるたけ優しく丁寧に接してやろうと思う。相手の嫌なところが際立つようにね!けけけ。
中国から帰ってきて、考え方を少し変えた。最近落ち込みにくくなっているのはそのお陰だと思う。
人からの評価は気にしない。
自分を誉めて評価するのは自分の物差しでやろう、と決めた。
今までは、人と上手く関われない、相手が私を重荷に思ってる気がする、私なんて邪魔者だ、死ねばいい、いなくなればいい、とマイナス思考の相乗効果。ハムスターが歯車で走るみたいに到達点もなく空回りするばかりだった。
この考え方は意味が無いんだな、と気づいたのはおなじみジェーンスーさんのラジオで。
「自分に自信がない…。」という相談者に、スーさんのお答えが「人からの評価で自分を計ってたらいつまでも自信なんて持てないよ。だってそんなのその人の気分次第で1にも10にも変わるもん。」
前にもブログにかいたかも。
これが目から鱗だった。
それから、この間中国で大学時代の友人(日本人)に会った時。
仕事で営業成績が上がらない…。ともんもんとする私に、彼女は「この会社での営業成績を上げるためじゃなくて、この仕事は今後の自分にどういうスキルをつけてくれるだろう?って考えればいいんじゃない。」とアドバイスをくれた。彼女も今、中国駐在員として中国人をまとめながら腹立つことばかりだそうだが、これから中国で働く上で、これは自分のスキルになると思いながら仕事してるらしい。
彼女の言葉がストンと落ちた。
営業。
バリバリ売る営業だけが全てじゃない。
お客さんあって成り立つものだから、わたしはお客さんも大事にしつつ売っていきたいと思う。
相手が何を求めてるのか、それに答えて満足してもらう。営業だけに必要な力じゃない。多分どこに行っても役に立つ力だ。
あとは、売れって言われたものを売るためにセールスポイントを考える力。
でもそれくらいしかまだ、出てこないや。
あとは次に転職するまでに「語学力」をつける。中国語と英語。
今んとこそのみっつ。
他にももっとあるかもね。
転職したいなあ~
あと一、二年は目処は立たんけど…。
中国大酒店でおじさんと別れ、その隣のホテルへ。
こりゃまたどでかいホテルだ。
披露宴は始まる前で、新郎新婦が来客と写真を撮っていた。
ジーパン、バックパックのぼろぼろの出で立ちで新婦の横に映りこむ。
先に来ていた友達とも合流。
同じホテルに部屋を取ってもらっていたから着替えに移動。
久しぶりに会った友人たちが、新婦含むて
映画女優並みに美人だった~。
なんだかんだと披露宴に着席。
新婦父から新郎へ花嫁が腕を組み替え、舞台の上へ。
近いのキス、ケーキ入刀、シャンパンタワーへシャンパン投入、新郎、新郎父、新婦父の挨拶まで一気に壇上で進む。
花嫁がお色直しのために裏へ引っ込むと、ジャンジャーンと銅鑼の音が。
なんと!豚の丸焼き筆頭に種々のごちそうを手にした人々が足を揃えて入場!!( ̄□ ̄;)
ポカーンとしてるとこぶたちゃんが机に並べられる。
乾杯して食事開始~!
ここから花嫁のお色直しが3回あるのだが、それが終わらないうちに自由解散なのか人がどんどん減って行く。
3回目のお色直しで帰ってきたときには8割いなくなっていた(゜ロ゜;
そして我々が写真撮影をして帰る頃には会場の片付けが8割終わっていた…。
中国(笑)
花嫁&花婿は披露宴の前、朝から色々儀式に参加していたと聞いた。
お互いの両親のところへ挨拶に行き、そこで花嫁は金の腕輪を一つづつもらうのだそうだ。
そういえば写真を撮ったときに腕輪がじゃらじゃらだった。
今回嬉しかったのは、5年ぶりに友人(Sさん)に会えたこと。
Sさんは新婦の親友で、以前広州に来たときぶりの再会だ。そのときに付き合っていた彼氏、まるこ(顔が丸いからまるこ、というSさんによるあだ名)も当然のように彼女のとなりにいた。それもまた、5年前から変わっていない関係が嬉しかった~。
さて、次の日はなんと新婦に会えないという。
つづく
中国でブログ書こうと思ってたのに、Googlemap三回くらい使うと速度制限がかかって全然スマホ使えず。
空港のWi-Fiも超遅いし。
てことで今からアップしてきます。
香港から結婚式の会場まで、四時間半もかかった。
香港→広州には二通り方法がある。
電車とバス。
今回は乗り換えの必要がなく、会場の目の前まで行ってくれるバスにした。
バスには道連れが。
Peachで席が隣になったおじさん。仕事できてるらしい。
広州へ行くと聞いて一緒にバスに乗ることに。
結果的にくっそ時間かかって暇だったので色々話ができる人がいてよかった。
まず空港で各旅行会社が出している広州行きのチケットを買う。
そこで案内されたのは8人がけのワゴン。あれ?バスじゃないの?という不安を尻目に乗り込む。
しばらく走って深センまで来ると、中国への入国手続き。
これが長い!
香港で荷物検査
香港の出国手続き
中国への入国手続きと、3つの関門が。
まず荷物検査は一度車を降ろされ、ボディチェックも。
出入国手続きは車から降りる必要はないが、そこまで行くのに長蛇の列。
ここで300メートルくらいの距離を1時間はのろのろのろのろと進む。

その間に『外国人出境カード』と『香港入境申請届(飛行機でもらえる)』に記入。
手続き所は高速道路の料金支払い所のような感じ。
全員分パスポートわたして、ドアを開けて顔を照合する。

そこを通りすぎると、バスターミナルで乗り換え。
迷子になる心配は少ない。
空港でバスチケット買ったときに、胸にバス会社のシールを貼られる。
迷ったら同じシール貼ってる人を探せばいい。その前にバス会社の人がシールを見て誘導してくれる。
行き先を聞かれるので、答えるとその通りに振り分けられるのだ。
同じシールを貼ってドナドナのようにバスに乗り込み、広州へ出発。
こっからはまた渋滞で…(T▽T)
バス会社の人には3時間って言われたけど1時間半もオーバーしたから、絶対に鵜呑みにしない方がいい。
とにかく、朝のPeachから狭い機内&車内で座りっぱなしで疲れた。
私は遅刻しても構わないけど、おじさん…。仕事で到着後工場見学するとか言ってたのに、広州着いたのが夕食時だったし。
このまま夕食食べて今日の仕事はうやむやにされるんだろうと悲しんでいた。
続く
空港のWi-Fiも超遅いし。
てことで今からアップしてきます。
香港から結婚式の会場まで、四時間半もかかった。
香港→広州には二通り方法がある。
電車とバス。
今回は乗り換えの必要がなく、会場の目の前まで行ってくれるバスにした。
バスには道連れが。
Peachで席が隣になったおじさん。仕事できてるらしい。
広州へ行くと聞いて一緒にバスに乗ることに。
結果的にくっそ時間かかって暇だったので色々話ができる人がいてよかった。
まず空港で各旅行会社が出している広州行きのチケットを買う。
そこで案内されたのは8人がけのワゴン。あれ?バスじゃないの?という不安を尻目に乗り込む。
しばらく走って深センまで来ると、中国への入国手続き。
これが長い!
香港で荷物検査
香港の出国手続き
中国への入国手続きと、3つの関門が。
まず荷物検査は一度車を降ろされ、ボディチェックも。
出入国手続きは車から降りる必要はないが、そこまで行くのに長蛇の列。
ここで300メートルくらいの距離を1時間はのろのろのろのろと進む。
その間に『外国人出境カード』と『香港入境申請届(飛行機でもらえる)』に記入。
手続き所は高速道路の料金支払い所のような感じ。
全員分パスポートわたして、ドアを開けて顔を照合する。
そこを通りすぎると、バスターミナルで乗り換え。
迷子になる心配は少ない。
空港でバスチケット買ったときに、胸にバス会社のシールを貼られる。
迷ったら同じシール貼ってる人を探せばいい。その前にバス会社の人がシールを見て誘導してくれる。
行き先を聞かれるので、答えるとその通りに振り分けられるのだ。
同じシールを貼ってドナドナのようにバスに乗り込み、広州へ出発。
こっからはまた渋滞で…(T▽T)
バス会社の人には3時間って言われたけど1時間半もオーバーしたから、絶対に鵜呑みにしない方がいい。
とにかく、朝のPeachから狭い機内&車内で座りっぱなしで疲れた。
私は遅刻しても構わないけど、おじさん…。仕事で到着後工場見学するとか言ってたのに、広州着いたのが夕食時だったし。
このまま夕食食べて今日の仕事はうやむやにされるんだろうと悲しんでいた。
続く