忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この気分のよさがいつまで続くかわからないので日記を書くことにする。

やっと、心の負担だった仕事が終わった…!
で、みんなに喜んでもらえたのでよかった。それだけです。
明日から自由の身で嬉しい。

午前中にちょっと仕事上で嫌なことがあって、相手先をディスりまくっていたのだけれど、ふと我にかえってやめた。
こんなふうに人のことを悪く言っても自分の株が下がるだけ、ということに気づいたのだ。
こういう嫌な人にはなるたけ優しく丁寧に接してやろうと思う。相手の嫌なところが際立つようにね!けけけ。



中国から帰ってきて、考え方を少し変えた。最近落ち込みにくくなっているのはそのお陰だと思う。

人からの評価は気にしない。
自分を誉めて評価するのは自分の物差しでやろう、と決めた。

今までは、人と上手く関われない、相手が私を重荷に思ってる気がする、私なんて邪魔者だ、死ねばいい、いなくなればいい、とマイナス思考の相乗効果。ハムスターが歯車で走るみたいに到達点もなく空回りするばかりだった。

この考え方は意味が無いんだな、と気づいたのはおなじみジェーンスーさんのラジオで。
「自分に自信がない…。」という相談者に、スーさんのお答えが「人からの評価で自分を計ってたらいつまでも自信なんて持てないよ。だってそんなのその人の気分次第で1にも10にも変わるもん。」
前にもブログにかいたかも。
これが目から鱗だった。

それから、この間中国で大学時代の友人(日本人)に会った時。
仕事で営業成績が上がらない…。ともんもんとする私に、彼女は「この会社での営業成績を上げるためじゃなくて、この仕事は今後の自分にどういうスキルをつけてくれるだろう?って考えればいいんじゃない。」とアドバイスをくれた。彼女も今、中国駐在員として中国人をまとめながら腹立つことばかりだそうだが、これから中国で働く上で、これは自分のスキルになると思いながら仕事してるらしい。
彼女の言葉がストンと落ちた。

営業。
バリバリ売る営業だけが全てじゃない。
お客さんあって成り立つものだから、わたしはお客さんも大事にしつつ売っていきたいと思う。
相手が何を求めてるのか、それに答えて満足してもらう。営業だけに必要な力じゃない。多分どこに行っても役に立つ力だ。

あとは、売れって言われたものを売るためにセールスポイントを考える力。

でもそれくらいしかまだ、出てこないや。

あとは次に転職するまでに「語学力」をつける。中国語と英語。

今んとこそのみっつ。
他にももっとあるかもね。

転職したいなあ~
あと一、二年は目処は立たんけど…。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp