中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国でブログ書こうと思ってたのに、Googlemap三回くらい使うと速度制限がかかって全然スマホ使えず。
空港のWi-Fiも超遅いし。
てことで今からアップしてきます。
香港から結婚式の会場まで、四時間半もかかった。
香港→広州には二通り方法がある。
電車とバス。
今回は乗り換えの必要がなく、会場の目の前まで行ってくれるバスにした。
バスには道連れが。
Peachで席が隣になったおじさん。仕事できてるらしい。
広州へ行くと聞いて一緒にバスに乗ることに。
結果的にくっそ時間かかって暇だったので色々話ができる人がいてよかった。
まず空港で各旅行会社が出している広州行きのチケットを買う。
そこで案内されたのは8人がけのワゴン。あれ?バスじゃないの?という不安を尻目に乗り込む。
しばらく走って深センまで来ると、中国への入国手続き。
これが長い!
香港で荷物検査
香港の出国手続き
中国への入国手続きと、3つの関門が。
まず荷物検査は一度車を降ろされ、ボディチェックも。
出入国手続きは車から降りる必要はないが、そこまで行くのに長蛇の列。
ここで300メートルくらいの距離を1時間はのろのろのろのろと進む。

その間に『外国人出境カード』と『香港入境申請届(飛行機でもらえる)』に記入。
手続き所は高速道路の料金支払い所のような感じ。
全員分パスポートわたして、ドアを開けて顔を照合する。

そこを通りすぎると、バスターミナルで乗り換え。
迷子になる心配は少ない。
空港でバスチケット買ったときに、胸にバス会社のシールを貼られる。
迷ったら同じシール貼ってる人を探せばいい。その前にバス会社の人がシールを見て誘導してくれる。
行き先を聞かれるので、答えるとその通りに振り分けられるのだ。
同じシールを貼ってドナドナのようにバスに乗り込み、広州へ出発。
こっからはまた渋滞で…(T▽T)
バス会社の人には3時間って言われたけど1時間半もオーバーしたから、絶対に鵜呑みにしない方がいい。
とにかく、朝のPeachから狭い機内&車内で座りっぱなしで疲れた。
私は遅刻しても構わないけど、おじさん…。仕事で到着後工場見学するとか言ってたのに、広州着いたのが夕食時だったし。
このまま夕食食べて今日の仕事はうやむやにされるんだろうと悲しんでいた。
続く
空港のWi-Fiも超遅いし。
てことで今からアップしてきます。
香港から結婚式の会場まで、四時間半もかかった。
香港→広州には二通り方法がある。
電車とバス。
今回は乗り換えの必要がなく、会場の目の前まで行ってくれるバスにした。
バスには道連れが。
Peachで席が隣になったおじさん。仕事できてるらしい。
広州へ行くと聞いて一緒にバスに乗ることに。
結果的にくっそ時間かかって暇だったので色々話ができる人がいてよかった。
まず空港で各旅行会社が出している広州行きのチケットを買う。
そこで案内されたのは8人がけのワゴン。あれ?バスじゃないの?という不安を尻目に乗り込む。
しばらく走って深センまで来ると、中国への入国手続き。
これが長い!
香港で荷物検査
香港の出国手続き
中国への入国手続きと、3つの関門が。
まず荷物検査は一度車を降ろされ、ボディチェックも。
出入国手続きは車から降りる必要はないが、そこまで行くのに長蛇の列。
ここで300メートルくらいの距離を1時間はのろのろのろのろと進む。
その間に『外国人出境カード』と『香港入境申請届(飛行機でもらえる)』に記入。
手続き所は高速道路の料金支払い所のような感じ。
全員分パスポートわたして、ドアを開けて顔を照合する。
そこを通りすぎると、バスターミナルで乗り換え。
迷子になる心配は少ない。
空港でバスチケット買ったときに、胸にバス会社のシールを貼られる。
迷ったら同じシール貼ってる人を探せばいい。その前にバス会社の人がシールを見て誘導してくれる。
行き先を聞かれるので、答えるとその通りに振り分けられるのだ。
同じシールを貼ってドナドナのようにバスに乗り込み、広州へ出発。
こっからはまた渋滞で…(T▽T)
バス会社の人には3時間って言われたけど1時間半もオーバーしたから、絶対に鵜呑みにしない方がいい。
とにかく、朝のPeachから狭い機内&車内で座りっぱなしで疲れた。
私は遅刻しても構わないけど、おじさん…。仕事で到着後工場見学するとか言ってたのに、広州着いたのが夕食時だったし。
このまま夕食食べて今日の仕事はうやむやにされるんだろうと悲しんでいた。
続く
PR
この記事にコメントする