忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


面白い!








「中国人に今の日本人を知ってほしい」。
南京を拠点に、10人余りのスタッフと、毎週新しい動画を配信しています。
なかでも高い人気を誇るのは、中国に暮らす日本人の仕事や、日常生活を紹介する動画です。
一獲千金を夢見て、ラーメン店を開いた日本人男性。
メガネ工場で働く、日本人のシングルマザー。
さらに、お笑いスターを目指して中国式の漫才を学ぶ日本人留学生など。
台本のない突撃取材で「日本人の素顔が見られる」と評判を呼び、去年(2017年)、中国版ツイッターの「ウエイボー」で「影響力のある動画」にも選ばれました。

(『NHKニュースおはよう日本 2018年5月10日(木)なぜ「日本人の動画」が中国で人気なのか』より
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/05/0510.html)


我住在这里的理由

《我住在这里的理由》是通过演员阿部力拜访住在海外的中国人和住在中国的外国人,来介绍世界各地风土人情的旅游式纪录片。拜访前,阿部只被告知了主人公所在的地点。这是一次完全没有台本的自由旅

(『百度百科』より
https://www.baidu.com/sf_bk/item/我住在这里的理由/18886951?fr=ylvdkg&ms=1&rid=8272328196096016596()


竹内亮監督について

竹内亮のプロフィール

ドキュメンタリー番組の監督として、15年以上のキャリアを持つ。
南京大学に留学経験あり、中国語を話せる。
テレビ東京「ガイアの夜明け」「未来世紀ジパング」
NHK「世界遺産」「長江 天と地の大紀行」などを制作。
2007年、ギャラクシー作品賞を受賞
2014年、中国人の妻と南京市で「和之夢文化伝播有限公司」を設立。

(『ワノユメ』HPより
http://wanoyume.com/about.html)


最初に気になったのは、「この日本人(竹内監督)、めっちゃ中国語うまい!」ということ。

そこから、YouTubeで番組を見て、色んな人の人生について知ることができる番組だなと思った。
「你住在这里的理由呢?」この質問。

自分が、今、中国語が好きで勉強したい。
でも、このままなんの生産性もないまま勉強し続けることに意味はあるんだろうか、と思う。

もう少し、この番組を見ながら、色んな人の中国との関わり方について見ていきたい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 4月から HOME 自己採点 >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp