中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたしは大学2年生まで寮に住んでいた。
女子寮で、主にうちの大学の学生だったけど、学部やサークルばらばらで、でもみんな仲良くて。
学校から帰ったら食堂でご飯食べながら色々話してたなー。タコパしたり、夜更かししたり、京都観光したり。
全員で7,8人いたけど、地元も就職先もばらばら。卒業後はそれぞれ気の会うほんと一部の友達と連絡を取っていた。
一昨日、そんな友人の一人と電話をした。
手紙でのやりとりはしてるけど、電話で話すのは3ヶ月ぶりくらい。
噂でみんなのその後を聞いたり。
みんなで集まることはないけど、個々で連絡取り合ってるからなんとなく情報は回ってくる。
みんな最近どうしてんだろねとか話して、その日は終わった。
今日。
朝、Facebookを見ていると寮友が『友達かも』に上がってきてて、懐かしいなと思いつつ申請を送る。
お昼、別の一人にたまたま用事でメッセージを送った。
新卒で入った会社から転職して、通訳をやってるらしい。お祝いの言葉を送る。
と、また別の寮友からSkypeメッセージが!
約1年ぶりの連絡。
なんだか続くなーと思いながら返信。
さっきまでその子と話していた。
うどんを食べたいと思って連絡してくれたそうな。
他の子から話を聞いたから、とかではないので、ほんとに偶然のようだ。
大学低回生のときのことなんて、もう夢のよう。中途半端にいきがりながら、寮ではぐだぐだと、どうでもいい話ばかりしてたなあ。
あの頃と比べると、年齢的にチャレンジぎりぎり、とか何よりお金が大事、とか、たった6年しか経ってないのに話す内容は随分夢がなくなっちゃったな。
ま、随分地に足がついたと言うべきか。
続くときは続くのだという不思議なお話でした。
女子寮で、主にうちの大学の学生だったけど、学部やサークルばらばらで、でもみんな仲良くて。
学校から帰ったら食堂でご飯食べながら色々話してたなー。タコパしたり、夜更かししたり、京都観光したり。
全員で7,8人いたけど、地元も就職先もばらばら。卒業後はそれぞれ気の会うほんと一部の友達と連絡を取っていた。
一昨日、そんな友人の一人と電話をした。
手紙でのやりとりはしてるけど、電話で話すのは3ヶ月ぶりくらい。
噂でみんなのその後を聞いたり。
みんなで集まることはないけど、個々で連絡取り合ってるからなんとなく情報は回ってくる。
みんな最近どうしてんだろねとか話して、その日は終わった。
今日。
朝、Facebookを見ていると寮友が『友達かも』に上がってきてて、懐かしいなと思いつつ申請を送る。
お昼、別の一人にたまたま用事でメッセージを送った。
新卒で入った会社から転職して、通訳をやってるらしい。お祝いの言葉を送る。
と、また別の寮友からSkypeメッセージが!
約1年ぶりの連絡。
なんだか続くなーと思いながら返信。
さっきまでその子と話していた。
うどんを食べたいと思って連絡してくれたそうな。
他の子から話を聞いたから、とかではないので、ほんとに偶然のようだ。
大学低回生のときのことなんて、もう夢のよう。中途半端にいきがりながら、寮ではぐだぐだと、どうでもいい話ばかりしてたなあ。
あの頃と比べると、年齢的にチャレンジぎりぎり、とか何よりお金が大事、とか、たった6年しか経ってないのに話す内容は随分夢がなくなっちゃったな。
ま、随分地に足がついたと言うべきか。
続くときは続くのだという不思議なお話でした。
PR
この記事にコメントする