中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、大都会いかなくてもいーやって気分になってから方向転換を考え中。
留学までしといて今更感ありありだけど、ぼんやりと福祉系とかいいかもなあ。
その場合、語学は趣味にとどめるということになるな。
とりあえず今までの方向の資格を取るために、25日までにTOEICに申し込みます。
あー、優柔不断だなー…。
転職探すならこのサイト。
ときどきいい求人があるらしい。あ、中国での現地採用でね。
「カモメ転職 中国」
http://kamome.cn/
副業ならこれ。
でも中国語系はたおばおでの商品探しばっかり。
これも毎日更新されるので、日によっては掘り出し物あるかも、とちょこちょこ覗いている。
「LANCERS」
http://www.lancers.jp/
留学までしといて今更感ありありだけど、ぼんやりと福祉系とかいいかもなあ。
その場合、語学は趣味にとどめるということになるな。
とりあえず今までの方向の資格を取るために、25日までにTOEICに申し込みます。
あー、優柔不断だなー…。
転職探すならこのサイト。
ときどきいい求人があるらしい。あ、中国での現地採用でね。
「カモメ転職 中国」
http://kamome.cn/
副業ならこれ。
でも中国語系はたおばおでの商品探しばっかり。
これも毎日更新されるので、日によっては掘り出し物あるかも、とちょこちょこ覗いている。
「LANCERS」
http://www.lancers.jp/
PR
この記事にコメントする
コメントありがとうございます
aoyagiさん
それでも、同じ留学後に企業に就職した友人たちが出張先の海外で撮影した写真をFacebookに投稿してるところに遭遇して死にたくなるんですけどね。
語学を諦めることは逃げになるんでしょうか。未だにもやもやとして、決断から逃げに逃げています。
それでも、同じ留学後に企業に就職した友人たちが出張先の海外で撮影した写真をFacebookに投稿してるところに遭遇して死にたくなるんですけどね。
語学を諦めることは逃げになるんでしょうか。未だにもやもやとして、決断から逃げに逃げています。