中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見た。土曜日の夜に思い立って、一人で。
あんまりにも周囲で話題になってるのと、
土曜日の夕方、映画見たいな、とテレビをつけたらニュースでこの映画が特集されていたから。
ラジオで宇多丸さんが言ってた通り、構成がうまい。上手。全般、中盤、後半でわたしたちの大好きなわくわく要素がつまった展開が出てくるので、全体的につまらんな~と退屈する部分がない。二転、三転するなかでこの後どうなるんだろう、と先の見えないわくわく感が。
奇跡が五重くらいで起きるんだけど、それをどうやって終着点にもっていくのか、はらはらして目が離せなかった。
お話の流れにはうまいな~うまいな~と感嘆しきり。
こんなにたくさんの要素が入ってるのに、全部の要素を回収して、納得のいくお話の流れの持っていきかた。
それを盛りたてる、RADWIMPSの挿入歌。
シーンに超絶ぴったりな歌詞をもってくるんだもん。
クライマックスの「そ の と き が き た」の歌詞は最高かと思いました。
この音楽の入れ方、映像のきれいさ、
飛騨高山の自然や組紐の美しさと、
見慣れた東京のビル群。
安定感しかなかった。
最後の最後のシーンまで超絶安心して見れた。
この時代に、東京で生きてて、リアルタイムに見て損はない映画だった。
やっぱ彼氏の顔を思い出したね。それもよかったよかった。
以上、映画の感想でした。
我らが宇多丸師匠の映画評はこちらから。
ライムスター宇多丸 シネマハスラー 『君の名は。』
PR
この記事にコメントする
無題
すいませんコメント途中になってました。
宇多丸さん初めて知りました。
とにかく情報量多くてわかりやすいですね。
映画ひとつみてここまで話せるなんて羨ましいと思います。
しかし、おっしゃる通り満足度高い映画ですね。
興行収入150億円超えたようで。
当初は15億円だなんていわれたのがこの結果ですからね。
賛否両論ありますが、私も良い映画だったと思いますね!
宇多丸さん初めて知りました。
とにかく情報量多くてわかりやすいですね。
映画ひとつみてここまで話せるなんて羨ましいと思います。
しかし、おっしゃる通り満足度高い映画ですね。
興行収入150億円超えたようで。
当初は15億円だなんていわれたのがこの結果ですからね。
賛否両論ありますが、私も良い映画だったと思いますね!
コメントありがとうございます
やっぱり流行りには乗っとこうと思いまして(笑)
興業収入が記録的~って話は聞きました!ゴジラと合わせて東映がうはうはとか。
絵がきれいだし、おもしろいし、現代的だし、みんなみたくなる映画ですよね。
宇多丸さんは超おすすめです。
映画は見に行かずに映画評ばかり聞いてます(笑)
もう一人、TBSの町山ともひろさん、この方も毒舌でおもしろいですよ。
映画、色々出てるみたいなので次は何を見に行こうか迷いますね~。
興業収入が記録的~って話は聞きました!ゴジラと合わせて東映がうはうはとか。
絵がきれいだし、おもしろいし、現代的だし、みんなみたくなる映画ですよね。
宇多丸さんは超おすすめです。
映画は見に行かずに映画評ばかり聞いてます(笑)
もう一人、TBSの町山ともひろさん、この方も毒舌でおもしろいですよ。
映画、色々出てるみたいなので次は何を見に行こうか迷いますね~。