中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二年目に突入してはや2ヶ月が終わろうとしている。
会社のご好意により、地元で働かせてもらってはや8ヶ月。
ようやく仕事にも慣れてきて、カンフー教室にも通い始めたし平穏な日々。
一方で、大学の友人のなかには進路変更をかける人たちもいる。
きっかけはやはり会社や上司と反りが合わなかったりではあるのだけど。
今後の進路を考え、ずっと夢だった進路へ舵を切る人たちが数人。
わたしは留学で一年遅れているのだが、やはり一年目から二年目への変わり目は変化の時であるらしい。
わたしは、どうなるのだろう。
いや、どうするのだろう。これから。
そもそも夢とか目標はあいまいなままである。
会計の仕事を中国でする。
これを一応は目標に据えているのだけれど。
非常に臆病で要領の悪い非社交的な性格なことには社会に出てから気がついたが、このままのわたしで、さて、どこに向かおう。
地元に帰って家族と暮らして、充実した暮らしぶりでほんとうに幸せだ、いまは。
このままの生活が続くわけではないことは分かっているのだが。
中国に関わる仕事したいけど、地元離れるのも名残惜しい、ってことです要は。
でも、きっと退職するまでこのままではいられない。
選択を迫られたとき、わたしはやはり故郷を離れても目標を選ぶのだろう。
故郷を捨てるに値する目標かどうかは分からないけれど…。
魅力的な大人になりたい。
会社のご好意により、地元で働かせてもらってはや8ヶ月。
ようやく仕事にも慣れてきて、カンフー教室にも通い始めたし平穏な日々。
一方で、大学の友人のなかには進路変更をかける人たちもいる。
きっかけはやはり会社や上司と反りが合わなかったりではあるのだけど。
今後の進路を考え、ずっと夢だった進路へ舵を切る人たちが数人。
わたしは留学で一年遅れているのだが、やはり一年目から二年目への変わり目は変化の時であるらしい。
わたしは、どうなるのだろう。
いや、どうするのだろう。これから。
そもそも夢とか目標はあいまいなままである。
会計の仕事を中国でする。
これを一応は目標に据えているのだけれど。
非常に臆病で要領の悪い非社交的な性格なことには社会に出てから気がついたが、このままのわたしで、さて、どこに向かおう。
地元に帰って家族と暮らして、充実した暮らしぶりでほんとうに幸せだ、いまは。
このままの生活が続くわけではないことは分かっているのだが。
中国に関わる仕事したいけど、地元離れるのも名残惜しい、ってことです要は。
でも、きっと退職するまでこのままではいられない。
選択を迫られたとき、わたしはやはり故郷を離れても目標を選ぶのだろう。
故郷を捨てるに値する目標かどうかは分からないけれど…。
魅力的な大人になりたい。
PR
この記事にコメントする
無題
中国で会計の仕事ですか!
素晴らしい目標ですね。
地元のこともでしょうが、
女性は恋愛、結婚、出産等の事情もあって、
決断を迫られる時が多いから難しいですね。
決断するなら、3年目とかでしょうかね。
1年目は考える間もなくて、2年目は少し考える余裕が出来てって感じで。
素晴らしい目標ですね。
地元のこともでしょうが、
女性は恋愛、結婚、出産等の事情もあって、
決断を迫られる時が多いから難しいですね。
決断するなら、3年目とかでしょうかね。
1年目は考える間もなくて、2年目は少し考える余裕が出来てって感じで。
コメントありがとうございます
>中国で会計の仕事ですか!
>素晴らしい目標ですね。
ありがとうございます。
女は出産があるから難しいですよね。
今の時期くらいなら周りも動き出すので、一緒に動いておかないと取り残されそうですし…。自由に恋愛できるのなんて20代のうちですよね。将来のことは相手にもよりますし、面倒だ~と思ってしまいますが…。
次のブログにも書きましたが、今から三年を目安にやってみるつもりです。
>素晴らしい目標ですね。
ありがとうございます。
女は出産があるから難しいですよね。
今の時期くらいなら周りも動き出すので、一緒に動いておかないと取り残されそうですし…。自由に恋愛できるのなんて20代のうちですよね。将来のことは相手にもよりますし、面倒だ~と思ってしまいますが…。
次のブログにも書きましたが、今から三年を目安にやってみるつもりです。