中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、職場でしゃぶしゃぶを食べに行く話になっていた。
さりげなく『jukkoさんもどうですか?』と誘われたが、
『わたしは行けないです…。』
と断ってしまった。
用事なんてないくせに。
こういう日々の交流を無視することで、人間関係はどんどんすれ違って距離が出来ていくんだろうなあ、と今は後悔している。
行きたい気分になれなかったというのもある。
うちの職場は皆仲が良い。
そしてわたしは少し浮いている。
仲が良い人たちの集いに行ったところで居心地が悪いだけだろうし、
気を使って声をかけてくれたことに対して拗ねているところもある。
気を使ってくれてありがとう。
でも後からついでに声をかけてもらっても行こうとは思えないです。ごめんね。
既に距離感はなはだしい同期達と出会ったばかりの頃が重なる。
ものすごく卑屈だけれど、本当は皆と仲良くしたいのです。
皆といっしょにご飯とか、行きたいし、話だってしたい。
でもなんか、知らないうちに話しかけづらいのかな?会話の輪に入れなくなって、今は職場の居心地すんごい悪い。
お客さんと話すのも、一回すごく怒られてから怖くなって憂鬱だし。
こんなの話せる先輩も、友達もいないし。
もう日々早く帰りたい、早く仕事終わんないかな。こうですよ。
今日は希望休出してたら受理されてなくて、てっきり休みだと思って家でくつろいでたら上司から電話入ってて。
確認をしてなかった私も悪かったんですけど。
休みの気分から一気に仕事モードへと気分は盛り下がり、帰りたい帰りたい帰りたいと終業時間を待ちわびてたところにお誘いがあったんですね。
こっちはそれどころじゃねーよ、さっさと帰りたいんだよ、と反射的に断ったんですが、帰り道にもやもやしながら今、なんですよね。
でもここに書いたから少しすっきりした。
CDでも借りて帰ろう。
いつまでも引きずってちゃ時間がもったいないですからね。
さりげなく『jukkoさんもどうですか?』と誘われたが、
『わたしは行けないです…。』
と断ってしまった。
用事なんてないくせに。
こういう日々の交流を無視することで、人間関係はどんどんすれ違って距離が出来ていくんだろうなあ、と今は後悔している。
行きたい気分になれなかったというのもある。
うちの職場は皆仲が良い。
そしてわたしは少し浮いている。
仲が良い人たちの集いに行ったところで居心地が悪いだけだろうし、
気を使って声をかけてくれたことに対して拗ねているところもある。
気を使ってくれてありがとう。
でも後からついでに声をかけてもらっても行こうとは思えないです。ごめんね。
既に距離感はなはだしい同期達と出会ったばかりの頃が重なる。
ものすごく卑屈だけれど、本当は皆と仲良くしたいのです。
皆といっしょにご飯とか、行きたいし、話だってしたい。
でもなんか、知らないうちに話しかけづらいのかな?会話の輪に入れなくなって、今は職場の居心地すんごい悪い。
お客さんと話すのも、一回すごく怒られてから怖くなって憂鬱だし。
こんなの話せる先輩も、友達もいないし。
もう日々早く帰りたい、早く仕事終わんないかな。こうですよ。
今日は希望休出してたら受理されてなくて、てっきり休みだと思って家でくつろいでたら上司から電話入ってて。
確認をしてなかった私も悪かったんですけど。
休みの気分から一気に仕事モードへと気分は盛り下がり、帰りたい帰りたい帰りたいと終業時間を待ちわびてたところにお誘いがあったんですね。
こっちはそれどころじゃねーよ、さっさと帰りたいんだよ、と反射的に断ったんですが、帰り道にもやもやしながら今、なんですよね。
でもここに書いたから少しすっきりした。
CDでも借りて帰ろう。
いつまでも引きずってちゃ時間がもったいないですからね。
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れ様です。
休日の気分だったのに、
一日の始まりから最悪でしたね。
私も極力会社帰りの飲みは
避けたい方なのでお気持ちがよくわかります。
いついつと約束済みなら心づもり出来るんでまだいいんですが、
急遽行くことになると、
その日の気分とか、帰ってからあれしようとか考えてますから
余計行きたくないですよね。
どんな雰囲気かわかりませんが、
自分が所属するグループ、または身近な人からのお誘いは、
行っておいた方が無難な気がします。
好意的でないにしろ誘われてるうちはまだやりようがありますからね。
最低ラインの関係は気づいておかないと、
仕事で困った時、助けを求めづらくなるのが嫌なんでっていのも理由の一つです。
休日の気分だったのに、
一日の始まりから最悪でしたね。
私も極力会社帰りの飲みは
避けたい方なのでお気持ちがよくわかります。
いついつと約束済みなら心づもり出来るんでまだいいんですが、
急遽行くことになると、
その日の気分とか、帰ってからあれしようとか考えてますから
余計行きたくないですよね。
どんな雰囲気かわかりませんが、
自分が所属するグループ、または身近な人からのお誘いは、
行っておいた方が無難な気がします。
好意的でないにしろ誘われてるうちはまだやりようがありますからね。
最低ラインの関係は気づいておかないと、
仕事で困った時、助けを求めづらくなるのが嫌なんでっていのも理由の一つです。
ありがとうございます
コメント頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。
そうなんです。いきなり言われると心づもりが出来ていないので急にそのテンションになれなくて…
でも貴重なアドバイスありがとうございます。
そうですね、誘われているうちが花。今度、泊まりで同期での集まりがあるのですが、今後の会社生活のため頑張ってきますわ…。
ありがとうございました。
そうなんです。いきなり言われると心づもりが出来ていないので急にそのテンションになれなくて…
でも貴重なアドバイスありがとうございます。
そうですね、誘われているうちが花。今度、泊まりで同期での集まりがあるのですが、今後の会社生活のため頑張ってきますわ…。