中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだの飲み会のあと、無性に会社やめたい欲が高まる。
転職するなら中国語使える職場がよいのだが、わたしの中国語能力はイマイチ…。
ってことで、前々から考えていたSkype中国語教室に会員登録をした。それはもう衝動的に。
で、飲み会から帰って明け方4時前就寝。
次の日10時半から早速体験入門の門を叩く。
パソコンが無いからタブレットでSkype起動。ヘッドセットなしでも十分ビデオ通話ができた。よしよし。
女の先生と ONE ON ONEで30分。
近況とか、仕事のことを軽く話す。
この時点で言葉が出てこない!説不出来!
でもわからない単語は都度都度チャットで送ってくれるので、(;・∀・)って顔してたらすぐ書いてくれるので便利。履歴にも残るしね。
授業はいくつかのコースに分かれ、選択制。
初級、中級、高級コースは教科書ベースで進め、自由会話コースはニュースや話題を考えておきそれにそって話すという。
中級、高級の教科書を見せてもらった。
高級が面白そうだとは思ったが、いかんせん教科書が高い…。教材費用で1万円は出せないな…。
ただ、語彙力もイマイチな現状、教科書に乗っ取って単語と文法覚えて基礎固めするのがいいのだろうか…。
授業は毎日プランかポイントプラン。
ポイントプランなら自由に予約を入れられる。月8回、25分の授業で4160円。
一晩悩んで、自由会話のコースに決めた。お金の理由にはなるが。教科書がない分、自分でテーマを用意して下調べしないといけないが、それくらいやってやろうじゃないの。
先程体験入門2回目を終えた。
1回目とは違う先生にしてみたが、今回の方がわりと気さくに話せて楽しかった。
この間中国に行っても思ったが、話してると中国語思い出す。怀孕とか 癌症とか、口からフッと出てくるから驚く。そうそう、こんな言い方したっけ…と。そして楽しい。
とりあえずこれで、中国語勉強しながらぼちぼち転職活動するか。
私が登録したのはたまたま検索で出てきたここですが、他にもたくさんあるようです。
【Netchai】
https://www.netchai.jp/
転職するなら中国語使える職場がよいのだが、わたしの中国語能力はイマイチ…。
ってことで、前々から考えていたSkype中国語教室に会員登録をした。それはもう衝動的に。
で、飲み会から帰って明け方4時前就寝。
次の日10時半から早速体験入門の門を叩く。
パソコンが無いからタブレットでSkype起動。ヘッドセットなしでも十分ビデオ通話ができた。よしよし。
女の先生と ONE ON ONEで30分。
近況とか、仕事のことを軽く話す。
この時点で言葉が出てこない!説不出来!
でもわからない単語は都度都度チャットで送ってくれるので、(;・∀・)って顔してたらすぐ書いてくれるので便利。履歴にも残るしね。
授業はいくつかのコースに分かれ、選択制。
初級、中級、高級コースは教科書ベースで進め、自由会話コースはニュースや話題を考えておきそれにそって話すという。
中級、高級の教科書を見せてもらった。
高級が面白そうだとは思ったが、いかんせん教科書が高い…。教材費用で1万円は出せないな…。
ただ、語彙力もイマイチな現状、教科書に乗っ取って単語と文法覚えて基礎固めするのがいいのだろうか…。
授業は毎日プランかポイントプラン。
ポイントプランなら自由に予約を入れられる。月8回、25分の授業で4160円。
一晩悩んで、自由会話のコースに決めた。お金の理由にはなるが。教科書がない分、自分でテーマを用意して下調べしないといけないが、それくらいやってやろうじゃないの。
先程体験入門2回目を終えた。
1回目とは違う先生にしてみたが、今回の方がわりと気さくに話せて楽しかった。
この間中国に行っても思ったが、話してると中国語思い出す。怀孕とか 癌症とか、口からフッと出てくるから驚く。そうそう、こんな言い方したっけ…と。そして楽しい。
とりあえずこれで、中国語勉強しながらぼちぼち転職活動するか。
私が登録したのはたまたま検索で出てきたここですが、他にもたくさんあるようです。
【Netchai】
https://www.netchai.jp/
PR
この記事にコメントする
無題
スカイプ中国語なんてあるんですね。
いろいろテレビチャットでそういう学習が
あるのは知っていましたが、
あまり気が進まなかったので調べたことなかったです。
値段も特別高い訳でもないので、
続けられそうではありますね。
私も中国語の勉強再開するので、
今いろいろと調べている最中です。
勉強頑張って下さい。
あと、新ブログ作りましたので、
URLつけておきます。
お時間ありましたら、訪問して下さいませ。
いろいろテレビチャットでそういう学習が
あるのは知っていましたが、
あまり気が進まなかったので調べたことなかったです。
値段も特別高い訳でもないので、
続けられそうではありますね。
私も中国語の勉強再開するので、
今いろいろと調べている最中です。
勉強頑張って下さい。
あと、新ブログ作りましたので、
URLつけておきます。
お時間ありましたら、訪問して下さいませ。
コメントありがとうございます
>>aoyagiさん改めわたあめさん
そうそう、あるんですよ。
普通の教室と違って自分で計画がたてやすいのがまた良いところです。
通う時間もお金も要らないですし。
おすすめです!
ブログのURLありがとうございます!
ただ、何故か見えないみたいです…。
ぜひもう一度教えていただければ!
お菓子チェックしにいきますね~~(^o^)
そうそう、あるんですよ。
普通の教室と違って自分で計画がたてやすいのがまた良いところです。
通う時間もお金も要らないですし。
おすすめです!
ブログのURLありがとうございます!
ただ、何故か見えないみたいです…。
ぜひもう一度教えていただければ!
お菓子チェックしにいきますね~~(^o^)
とべました~
>>わたあめさん
なるほど、そういうシステムだったのですね(T▽T;)ありがとうございます!
よろしくお願いします~~♪
Skype中国語、自由会話で何を話すか悩みながらです……
また経過お伝えしますね!
なるほど、そういうシステムだったのですね(T▽T;)ありがとうございます!
よろしくお願いします~~♪
Skype中国語、自由会話で何を話すか悩みながらです……
また経過お伝えしますね!