中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まったく、自分のもやもやした気持ちの取り扱いに困っている。
何かの歌にあったなぁ。
「あのとき、ああすればもっと~」
ただただ、そんな感じで失敗やら叱責?やら冷たい目線やらが浮かんでは消えていく。
この自分の取り扱いが、仕事より何よりやっかいだ。
『不安』を感じる脳の部位が大きい人がいるらしい。ふつうの人と比べて、日常でストレスを感じやすいんだとか。それかもしれんなぁ、私。とか思うわ。
そしてそして、結婚の話。。
5年付き合った彼氏に、結婚を迫るけれども、向こうはあまりその気がないようで。
そんなわたしは今年で三十路の大台に。
いっそ、こっちから逆プロポーズもありかなぁ?と画策中。
人がなかなか結婚できない話は、高みの見物だったんだなぁと、今さらになって思う。
自分の立場になると異常な焦りが。。
ただでさえ、田舎でこの年で一人って目立つのにさー。もう嫌だ。
そういうプレッシャーから逃れたいのか、彼と結婚したいのかもよくわからなくなってくる。
そんなメンタルボロボロで、仕事できんのか、私。とりあえず寝ます。
何かの歌にあったなぁ。
「あのとき、ああすればもっと~」
ただただ、そんな感じで失敗やら叱責?やら冷たい目線やらが浮かんでは消えていく。
この自分の取り扱いが、仕事より何よりやっかいだ。
『不安』を感じる脳の部位が大きい人がいるらしい。ふつうの人と比べて、日常でストレスを感じやすいんだとか。それかもしれんなぁ、私。とか思うわ。
そしてそして、結婚の話。。
5年付き合った彼氏に、結婚を迫るけれども、向こうはあまりその気がないようで。
そんなわたしは今年で三十路の大台に。
いっそ、こっちから逆プロポーズもありかなぁ?と画策中。
人がなかなか結婚できない話は、高みの見物だったんだなぁと、今さらになって思う。
自分の立場になると異常な焦りが。。
ただでさえ、田舎でこの年で一人って目立つのにさー。もう嫌だ。
そういうプレッシャーから逃れたいのか、彼と結婚したいのかもよくわからなくなってくる。
そんなメンタルボロボロで、仕事できんのか、私。とりあえず寝ます。
PR
車のなかで久しぶりに泣いたな~
今日は職場で2回泣いた。
でも、どっちも、優しさにふれて。
悔しくてとか、悲しくてじゃなくて、
張つめてたところに、誰かに優しくされると、その糸が切れたようにポロローンと涙が出る。そういう涙だった。
前、ショップで販売していた時とは違うな。
自分のミスを先輩に詰められて。とか、お客さんから吐き捨てられた言葉に、とか。
そういうので、無力さと自分を責める辛さとで、帰り道は泣いていた思い出しかないや。
いやもうね、自分を責めるばかりでは駄目だってことに、東京で気づいたの。
自分で自分を呪うと、その鎖でがんじがらめになるのは自分だから。
それより、「今日頑張ったよ、自分。よくやったよ。」と、第三の視点から自分の頭をよしよししてあげること。まず、今日一日の働きにお疲れさまって言ってあげることを、一番始めにやろうと思って。
だからね、最近はあんまり辛くないんですよ、仕事。
でも、今日は久しぶりにキたな~。
お疲れ、自分。よくあの無茶ぶりのなかで仕事をこなしたわ。
復習は、週末ゆっくりやろうぜ。
なんか好きな飲み物でも買って帰ろうか。
今日は休んで、もう寝よう。
今日は職場で2回泣いた。
でも、どっちも、優しさにふれて。
悔しくてとか、悲しくてじゃなくて、
張つめてたところに、誰かに優しくされると、その糸が切れたようにポロローンと涙が出る。そういう涙だった。
前、ショップで販売していた時とは違うな。
自分のミスを先輩に詰められて。とか、お客さんから吐き捨てられた言葉に、とか。
そういうので、無力さと自分を責める辛さとで、帰り道は泣いていた思い出しかないや。
いやもうね、自分を責めるばかりでは駄目だってことに、東京で気づいたの。
自分で自分を呪うと、その鎖でがんじがらめになるのは自分だから。
それより、「今日頑張ったよ、自分。よくやったよ。」と、第三の視点から自分の頭をよしよししてあげること。まず、今日一日の働きにお疲れさまって言ってあげることを、一番始めにやろうと思って。
だからね、最近はあんまり辛くないんですよ、仕事。
でも、今日は久しぶりにキたな~。
お疲れ、自分。よくあの無茶ぶりのなかで仕事をこなしたわ。
復習は、週末ゆっくりやろうぜ。
なんか好きな飲み物でも買って帰ろうか。
今日は休んで、もう寝よう。
仕事、始まって約1ヶ月…
しんどいなぁ~!!!
仕事自身のプレッシャーや責任感、そして人間関係に気を使い…。
そもそも、復習とか勉強とかやるやる言ってたけど、全然できてなくて。
できるような時間配分をしていない自分を責めて、また苦しくなり気味…。
わたしって、本当に自分を責める思考の癖がついているのかなぁ。どの職場でもそうだったもんなぁ。
→時間配分をしよう、作ろう!
→思考の癖はまた別の話。今できることを淡々とやっていこう~。
ブログ、最近離れていましたが、また愚痴の吐き出し場&思考整理の場として使っていこうかと思います。
よろしくお願いします~。
しんどいなぁ~!!!
仕事自身のプレッシャーや責任感、そして人間関係に気を使い…。
そもそも、復習とか勉強とかやるやる言ってたけど、全然できてなくて。
できるような時間配分をしていない自分を責めて、また苦しくなり気味…。
わたしって、本当に自分を責める思考の癖がついているのかなぁ。どの職場でもそうだったもんなぁ。
→時間配分をしよう、作ろう!
→思考の癖はまた別の話。今できることを淡々とやっていこう~。
ブログ、最近離れていましたが、また愚痴の吐き出し場&思考整理の場として使っていこうかと思います。
よろしくお願いします~。
国家試験、無事合格していました。
4月から、地元の病院で働きます。
3月中旬から、1週間ほど中国煙台に行っていました。実に6年ぶりに。
友達に子供ができていたり、街の様子も変わっていたけれど、再度ここに来れてよかった。
やはり、中国語楽しい!
話せなくなってはいたけれど、これからも引き続き勉強を続けていきたい。
さっき、祖父の入居する施設に行ってきた。
実習帰りなのもあって、いつも見てくれている介護しさんの前で、「お尻はもっとあげた方が…」とか言ってしまいましたが、反省。
毎日見てくれている人の前で、ちょっとした知識をひけらかすような態度をとっちゃいかんよね。
ありがとうございます、の姿勢でいなくては…。
気を付けようと思います。
認知症の祖父。
視線がどこを向いているかわからない状態だけど、語頭音ヒントを出せば、亡くなった祖母の名前が言えた。
でも、しばらく見ない間に発話がジャルゴン(訳の分からない言葉)チックに。姿勢も傾く。歩行は刻み足歩行だそう。脳の萎縮が進んできてる影響なのでしょうか…。
時間があったらちょこちょこ寄って、話に行こうと思います。
実習帰りなのもあって、いつも見てくれている介護しさんの前で、「お尻はもっとあげた方が…」とか言ってしまいましたが、反省。
毎日見てくれている人の前で、ちょっとした知識をひけらかすような態度をとっちゃいかんよね。
ありがとうございます、の姿勢でいなくては…。
気を付けようと思います。
認知症の祖父。
視線がどこを向いているかわからない状態だけど、語頭音ヒントを出せば、亡くなった祖母の名前が言えた。
でも、しばらく見ない間に発話がジャルゴン(訳の分からない言葉)チックに。姿勢も傾く。歩行は刻み足歩行だそう。脳の萎縮が進んできてる影響なのでしょうか…。
時間があったらちょこちょこ寄って、話に行こうと思います。