忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ES書けた。

某メーカーのESを書くのに今日一日を使ってしまった…。
今日はオフ日だと決めていたのに、提出したのは23:49。
書き終わったけど、あと11分だけか~い。




今日書いたESで、2つめ。
履歴書はいくつか出したけど、ESを書いて出したのはまだ2社。
笑えないっ!

今日はずっと友達に見てもらって相談しながら書いていた。
以前就活ゼミに通っていた子で、就活ゼミうんぬんを差し引いても、元から非常に論理的で頭のいい子だ。
ゼミのノウハウも交えつつ、「経験していない人が見ても分かる説明」になるよう添削してもらった。
見てもらって思ったのは、自分だけではESは書けないこと。
添削して客観的な目線が入ることで、「分かる説明」になるし、文章に厚みが出る・・・気がした。

それにプラス、私は文章を書くのが苦手だという事を再確認。
時系列につらつらと(ブログや日記のように)書くのは苦でないのだが、「分かる説明」が書けない。
そしてどうすれば「分かる説明」になるのかを、簡潔に言ってくれる彼女の能力は心の底からすごいと思った。
彼女は年上なのだが、賢さは年齢じゃないと思った。個人の能力だよ・・・。

彼女と比較して、私は問題の改善点を指摘するという能力はないことが分かった。
一方で、組織が動く中で足りない部分を見つけてサポートするのは好きである。
能力があるかは分からないが。
人と比較して見えてくるものもあるのだなあと思った。


明日は学校に行く用事があるので、説明会予定は入れていない。
明後日、卒業式も一応入れていない。
なので水曜日からまた説明会に走り回らなくては・・・。
そして迫りくるES〆切の準備もしなくては・・・。

今日はゆっくり寝よう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
普段のブログでも普通に書くだけでなく、
意識して書き続けていれば何か成果がでるかもですね。
1つの記事を書くのに労力と時間を費やしそうですが。
自分も2年半くらいブログ書いてますが、
書き始めた頃と何一つ変わってません;;
ただのその日の日記ですね;;

そういえば、冒険の書は順調に毎日書いていますか?
自分は全然です。
就活用と化しています;
毎日つけないと;
aoyagi 2012/03/19(Mon)15:40:23 編集
冒険の書について
>>aoyagiさん

冒険の書、私も最近書けていないです(^^;)
就活用にするのもよくないかなと、普段のことも書いていたらただの日記帳になってしまいました。
知り合いに見せて相談したら、「全く知らない人が見ても理解できない。説明が足りない。」とアドバイスされました。
ということは逆をすればいいんですよね。
知らない人が見ても理解できるような説明を、自分が感じたことや考えたことにつけていけばいい・・・のだと思います。
それが、ESや面接で自分の考えを自分の言葉で話せる練習になるんですよね。

就活を始めてから書き始めたので、私も主に内容は就活のことを書いています。
あと、人に見られたら恥ずかしい部分は書かないようにしています(笑)
私は説明会に言った後、企業の話を聞いたあとに考えたことや分かったことを殴り書いていますね~。
あとはESの文章考えるとき、言いたいこと(結論的なもの)から矢印を引いていって「知らない人が見ても分かるか?なんで?」と考えながら展開させていったり。
毎日書いていないので、毎日開ける所からでも始めようかな~と思っています(^^)/
【2012/03/28 01:17】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp