中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国語さろんの先生に、留学行かない?って言われた。
若干後ろ髪はひかれるが、でもやめる。
紹介されたのは奨学金有の留学制度。
今年度は定員がまだ空いているとか。
申し込めば一年間、しかも奨学金付きで行けるよ☆ときたもんだ。
しかし、今中国にもう一年行ったところで中国語の勉強以外に何をしに行くかが分からない。
目的がないのだ。
いくら中国語が上達しても、それが明確でない限り得られるものは少ない。
しかも就職活動を半端にあきらめたくない。
今、悩みながらも中国とどう関わりたいかを考えられ始めたところ。
ここまで来たものを、留学するからって理由で後回しにせず、きちんと考えたい。
加えて、もうそろそろ自立したい。
次に行くなら親に迷惑かけず、自分のご飯は自分で賄える状況の上で行きたい。
・・・ぶっちゃけ実はもう一度行こうと思えば行けるツテがあるからこう言える。
それがなければ、ここまですっぱり諦められないだろう。
とりあえず、まずは前記事の様に自分が何をしたいかを考えること。
もう一度行くにしてもそれからだと思う。
紹介されたのは奨学金有の留学制度。
今年度は定員がまだ空いているとか。
申し込めば一年間、しかも奨学金付きで行けるよ☆ときたもんだ。
しかし、今中国にもう一年行ったところで中国語の勉強以外に何をしに行くかが分からない。
目的がないのだ。
いくら中国語が上達しても、それが明確でない限り得られるものは少ない。
しかも就職活動を半端にあきらめたくない。
今、悩みながらも中国とどう関わりたいかを考えられ始めたところ。
ここまで来たものを、留学するからって理由で後回しにせず、きちんと考えたい。
加えて、もうそろそろ自立したい。
次に行くなら親に迷惑かけず、自分のご飯は自分で賄える状況の上で行きたい。
・・・ぶっちゃけ実はもう一度行こうと思えば行けるツテがあるからこう言える。
それがなければ、ここまですっぱり諦められないだろう。
とりあえず、まずは前記事の様に自分が何をしたいかを考えること。
もう一度行くにしてもそれからだと思う。
PR
この記事にコメントする
無題
おはよう!久しぶり!遠隔の井上です。
何やら就活苦労してるようやね!中国との絡みで自分もまーったく同じような葛藤あったよ。しんどいね。
来週土曜日大阪行く用事があって、夜に京都にでも行こうかと思ってるんやけど、会える?もし時間作れるなら、人生は導けないけど、飯ぐらいおごるで!(笑)
予定合いそうなら、メールくださいな!よろしく!(就活とかで忙しかったらそっち優先で!)
何やら就活苦労してるようやね!中国との絡みで自分もまーったく同じような葛藤あったよ。しんどいね。
来週土曜日大阪行く用事があって、夜に京都にでも行こうかと思ってるんやけど、会える?もし時間作れるなら、人生は導けないけど、飯ぐらいおごるで!(笑)
予定合いそうなら、メールくださいな!よろしく!(就活とかで忙しかったらそっち優先で!)
お久しぶりです!!!!
>>井上さん!!!
コメントありがとうございます!
うわー!!!
見て頂けていたとは!葛藤書きまくってるので恥ずかしいですが、嬉しいです!
ありがとうございます!
土曜、何が何でも空けます!笑
携帯の方にメールしますね!
コメントありがとうございます!
うわー!!!
見て頂けていたとは!葛藤書きまくってるので恥ずかしいですが、嬉しいです!
ありがとうございます!
土曜、何が何でも空けます!笑
携帯の方にメールしますね!