中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元やら関西やら毎日うろうろしています。
先週は卒業式や追いコンが重なって、全く就活できていなかったので、追い上げが今きていてやばい(=_=)
追いコン終わって、そのまま実家に帰り会社説明会に出た。
関西の説明会と違って、いる人の雰囲気や学校が違うかったように思う。
簡単なグループワークがあったのあったのだが、クセのある人がいてやりづらかった・・・。
そもそもグループワークのお題って、ややこしいものが多い。
文系脳のわたしにはついてかれません\(^p^)/
とんちんかんなことばっか言って、周りから総ツッコミ入れられてたしw
でも、GWは発言するのが大事だと思うからとんちんかんでもするよ←
「とんちんかん」って言うのは、現状確認ができるからいいと思うんだ。
人数が多い場合、分かってる人が話を進めて、理解できていない人が発言しにくい雰囲気が作られてると思うから。
「とんちんかん」って思われても、その突破口になればいいなと思っている(ドヤ)
地元では、出身高校の定期演奏会に行って友達に会ったり。
地元に残る=公的機関、資格を持って働く の公式になっていた。
見事なまでに周りの友達は教師、幼稚園の先生、公務員、病院勤務・・・ばっかりw
私も地元に帰りたいとは思うけど、その働き方はやろうと思わないし、そもそも今更無理だw
地元企業をとりあえずいくつか受けてみようと思う。
そろそろESや説明会終わってきてはいるんですけどねー(オワタ)
地元から帰って、西宮へ。
時間があったので甲子園に行ってみる。春の選抜やっているのだ。
初、球場観戦。しかも一人で(笑)
球場で見ると一体感があって、テレビで見る数倍面白かった。
一試合しか見れなくて残念。
入場料1200円とプロ野球よりリーズナブルだし、そんなに混んでいないし、機会があればまた行きたいな。
今日は大阪に行こうと思った・・・のだが!
事前の準備不足で履歴書清書に時間がかかり、確実に遅刻する時間に家を出る。
筆記試験で遅刻すると周囲に迷惑がかかる&そんなに興味がない会社(筆記に慣れるために参加した)だったため、参加辞退してしまった。
気持ちを切り替え、同時間に学校で開かれる合同説明会に向かう。
三社話を聞いたが、一社興味のある会社が見つかってほくほく。
明日はまた大阪で筆記試験。
今日の反省をふまえて、きちんと準備をして寝ようと思う。
今日の教訓
●時間に余裕をもって行動する。時計見ろ。
●失敗したら後悔してもいいから、それを後のスケジュールに影響させないよう行動しろ。
あ、先日友達と話していて心に残った言葉
「(3、4月頃に内定が出た人に対して)その内定が出た会社、別に自分が行きたい所じゃないし気にしなくていーやって考えてたよ。」
そういう心持で4月を迎えたいです。
追いコン終わって、そのまま実家に帰り会社説明会に出た。
関西の説明会と違って、いる人の雰囲気や学校が違うかったように思う。
簡単なグループワークがあったのあったのだが、クセのある人がいてやりづらかった・・・。
そもそもグループワークのお題って、ややこしいものが多い。
文系脳のわたしにはついてかれません\(^p^)/
とんちんかんなことばっか言って、周りから総ツッコミ入れられてたしw
でも、GWは発言するのが大事だと思うからとんちんかんでもするよ←
「とんちんかん」って言うのは、現状確認ができるからいいと思うんだ。
人数が多い場合、分かってる人が話を進めて、理解できていない人が発言しにくい雰囲気が作られてると思うから。
「とんちんかん」って思われても、その突破口になればいいなと思っている(ドヤ)
地元では、出身高校の定期演奏会に行って友達に会ったり。
地元に残る=公的機関、資格を持って働く の公式になっていた。
見事なまでに周りの友達は教師、幼稚園の先生、公務員、病院勤務・・・ばっかりw
私も地元に帰りたいとは思うけど、その働き方はやろうと思わないし、そもそも今更無理だw
地元企業をとりあえずいくつか受けてみようと思う。
そろそろESや説明会終わってきてはいるんですけどねー(オワタ)
地元から帰って、西宮へ。
時間があったので甲子園に行ってみる。春の選抜やっているのだ。
初、球場観戦。しかも一人で(笑)
球場で見ると一体感があって、テレビで見る数倍面白かった。
一試合しか見れなくて残念。
入場料1200円とプロ野球よりリーズナブルだし、そんなに混んでいないし、機会があればまた行きたいな。
今日は大阪に行こうと思った・・・のだが!
事前の準備不足で履歴書清書に時間がかかり、確実に遅刻する時間に家を出る。
筆記試験で遅刻すると周囲に迷惑がかかる&そんなに興味がない会社(筆記に慣れるために参加した)だったため、参加辞退してしまった。
気持ちを切り替え、同時間に学校で開かれる合同説明会に向かう。
三社話を聞いたが、一社興味のある会社が見つかってほくほく。
明日はまた大阪で筆記試験。
今日の反省をふまえて、きちんと準備をして寝ようと思う。
今日の教訓
●時間に余裕をもって行動する。時計見ろ。
●失敗したら後悔してもいいから、それを後のスケジュールに影響させないよう行動しろ。
あ、先日友達と話していて心に残った言葉
「(3、4月頃に内定が出た人に対して)その内定が出た会社、別に自分が行きたい所じゃないし気にしなくていーやって考えてたよ。」
そういう心持で4月を迎えたいです。
PR
この記事にコメントする
無題
>時間があったので甲子園に行ってみる。
なんと野球観戦w
初めての球場観戦なのにフラリと立ち寄った感があったので笑えました。
あの大きなグランドで伸び伸びとプレーしてるのを
見るだけでも気持ちが晴れますよね!
アルプスの吹奏楽演奏、ウグイス嬢のアナウンス、白球の音などなど
球場に行くからこそ楽しめる雰囲気もありますし。
一人観戦全然ありだと思います。
なんせあんなに人がいるわけですし、
皆、お喋りや試合に夢中ですから。
参加辞退ですか、どんまいです。
そうとう急いでいた感じが伝わりました。
あまり引きずらず、次回の改善する気持ちが大事ですね。
僕は、そういう時、自分にとても腹が立って、
なかなか気持ちを切り替えられないほど落ち込みます。
なんと野球観戦w
初めての球場観戦なのにフラリと立ち寄った感があったので笑えました。
あの大きなグランドで伸び伸びとプレーしてるのを
見るだけでも気持ちが晴れますよね!
アルプスの吹奏楽演奏、ウグイス嬢のアナウンス、白球の音などなど
球場に行くからこそ楽しめる雰囲気もありますし。
一人観戦全然ありだと思います。
なんせあんなに人がいるわけですし、
皆、お喋りや試合に夢中ですから。
参加辞退ですか、どんまいです。
そうとう急いでいた感じが伝わりました。
あまり引きずらず、次回の改善する気持ちが大事ですね。
僕は、そういう時、自分にとても腹が立って、
なかなか気持ちを切り替えられないほど落ち込みます。
コメントありがとうございます~^^
>>aoyagiさん
スーツケース持って乗り込んできましたw
まわりの人と一緒に溜息ついて盛り上がって、会場の雰囲気も相まってすごく楽しかったです^^
就活就活とがつがついらいらしますけど、ちょっと寄り道するのも楽しいですね。
未だに大阪の寄り道の仕方が分かりませんがorz
そろそろ桜が咲いてきたので、ふらっと見に行くのも気分転換になるかも!
失敗しても立ち直りの速さで勝負しようと思いまして。
負け惜しみかもですがw
でもいつまで経ってもお祈りメールには心を打ち砕かれますね・・・。
スーツケース持って乗り込んできましたw
まわりの人と一緒に溜息ついて盛り上がって、会場の雰囲気も相まってすごく楽しかったです^^
就活就活とがつがついらいらしますけど、ちょっと寄り道するのも楽しいですね。
未だに大阪の寄り道の仕方が分かりませんがorz
そろそろ桜が咲いてきたので、ふらっと見に行くのも気分転換になるかも!
失敗しても立ち直りの速さで勝負しようと思いまして。
負け惜しみかもですがw
でもいつまで経ってもお祈りメールには心を打ち砕かれますね・・・。