中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
散歩中に見かけた桜並木が見事でした。
満開一歩手前、でも甘酸っぱい桜の香りもただよってました。
満開一歩手前、でも甘酸っぱい桜の香りもただよってました。
桜、土手沿いにぶわーっと植わっていて驚きました。
今日は健康診断で久しぶりに大学に行きました。
学校の桜を見て、今年は友達たちと一緒に桜を見れないんだなー、とセンチメンタルに。
新入生やらいっぱいいて浮足立っていたけど、なんでこんなに暗いのか、自分w
学校の桜はまだ五分咲きにもなっていませんでしたが、「咲くな!」とか呪いをかけていました(冗談です)
まあ実は京都に住んでいるのですが、京都の勾配ってすごいですね!
北の方と南の方で、桜の開花具合まで違うw
南北に自転車30分くらいこぐだけの距離なのに。
やはり南の方から桜前線は北上している模様です。
桜を見て、癒されて。
今日は選考通過メールも程よく来てうきうき。
夢の!交通費支給!
でも、面接したのにすぐに返信が来ない=通過して無い、ってことなんでしょうね・・・。
あと履歴書持参し忘れて、後で送ったけど返信がない場合。
これも落とされてるんだろうなあー。悔しい。
健康診断で、後ろのグループの話を聞いていたら、ある企業で四次面接したという猛者がいました。
でも七次あたりまであるから、まだ道半ばだそう。
面接経験2回の私からしたらポカーンですよ。
志望理由どう書くの、とかいろいろ話してましたが、
就活のこと気軽に話し合える友達がいるのがうらやましい
うらやましい、うらやましい祭りです。
たとえネットの情報収集でも同じ程度の情報が探せるとしても、話しての情報交換の方がもっと価値がある気がする。
自分の不安や悩みや分からないところやを分かち合えるという意味で。
PR
この記事にコメントする
無題
夢の交通費支給w おめでとうございます!
遠方からの人には特に有難いですね。
7次ですか・・・自分だったら4回も面接ある時点でエントリーしないかも。
私も健康診断で大学行きましたが、
キラキラ新入生やまだ就活とは無縁の大学生を見かけて、憂鬱になりました;
もう大学には行きたくないですね、ただ孤独です。
遠方からの人には特に有難いですね。
7次ですか・・・自分だったら4回も面接ある時点でエントリーしないかも。
私も健康診断で大学行きましたが、
キラキラ新入生やまだ就活とは無縁の大学生を見かけて、憂鬱になりました;
もう大学には行きたくないですね、ただ孤独です。
コメントありがとうございます
>>aoyagiさん
大学に行っても話す人がいないというのは、すごく孤独を感じますよね!
人が多い今の時期は特に。
卒業論文以外で授業登録をし忘れてしまったので、前期に大学に行く機会は少なそうです。
あえてモグリで講義を聞きに行こうかなーとも思いますが。
大学に行っても話す人がいないというのは、すごく孤独を感じますよね!
人が多い今の時期は特に。
卒業論文以外で授業登録をし忘れてしまったので、前期に大学に行く機会は少なそうです。
あえてモグリで講義を聞きに行こうかなーとも思いますが。