忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日になるが、HSK口語高級を受験しに甲南大学へ行って参りました。
最寄りのJR摂津岡本駅前が素敵だったのでメモ。


18時から開始というとんでもない試験時間のため、13時に降り立った摂津岡本駅前で時間つぶしも兼ねてぶーらぶら。

駅前の通りが素敵!
輸入食品にパン屋さん、手作り雑貨にセレクトショップの立ち並ぶかわいいかわいい通りなのです。

お昼は日本茶カフェにしようか、おいしいコーヒーを飲みに行こうか悩んだ末に…


《世界のごちそうPalermo》
http://www.palermo.jp/

若い頃に100カ国以上を回ったオーナーの作る、世界各国の料理が楽しめるお店。
駅から徒歩10分程度。

ランチセット1000円。




サラダとドリンク付き。
名前は忘れたけど優しい味のカレーでした。
代金のうち20円が在日難民に寄付されます。
店内にはオーナーの撮影した世界のこどもたちの写真やお金がずらり。
オーナーとお姉さんも雰囲気のいい人たちで、また来てみたいな~と思いました。


お土産に、パン。

通りがかったパン屋の中が、人でごった返していました。

(これはネットからひらってきた写真)

ケルン 岡本店
078-451-0064
兵庫県神戸市東灘区岡本1-5-13
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28007773/

こりゃおいしいだろうと立ち寄ったら、
案の定おいしかった。
チーズのはいったパンがうまかったー!
食パンが人気みたい。明日の朝食べます。



宝石箱のようなマカロン専門店

ネットで調べたら、お土産にオススメのマカロン専門店があるらしい。
行ってみると満席。
大丸や三越にも出しているとか。シャレオツ。



マカロンだけでなくケーキも。一口サイズなのだけど、ため息出そうに美しい。
マカロン二つだけ買って帰りました。
季節もののシャンパン味と、チョコレート・バナナ。
ひとつ200円もするんですよ。
そのぶん中身のチョコも濃厚で、香りがよくて、贅沢な気分に浸れました。



パティスリー グラモウディーズ
078-436-8818
兵庫県神戸市東灘区岡本1-4-22
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28009503/


上記のお店を見つけるのに使ったアプリ《Retty》

これオススメ。
実名登録制なので某食●ログでありがちなサクラの書き込みなんかは少なめらしい。
顔が見えてるぶん、信頼できるんですよね。


結構おいしいお店が集まってます。
少なくとも上の二つのお店は当たりでした。
まだまだ、田舎はお店が少ないですが。特に香川県はうどん屋ばかり…。これは食べログと変わらずですが。
自分の口コミに、他の人がいいね!と言ってくれるのも嬉しいのです。




さて、そんな町歩きをして臨んだHSKは…?深くは語りません。察してください、ええ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
口試の方を受けにいったんですね。
試験お疲れ様です。受かってるといいですね!
問題形式をみてみたら、ちょっと興味がわきました。
どれくらい自分が喋れなくなってるか危機感をもつ為にも
次受けてみようかな。

ちなみに録音可能時間とありましたが、
録音して時間まで何度も聴くことが出来るのですか?

甲南大学の周辺、いいですよね。
毎回行くたびにもっと探索したいと思ってしまいます。
それにしても13時着とは、試験より探索メインですね笑。

自分も次のHSKは受ける予定なので、
そろそろ勉強始めるつもりです。
aoyagi 2014/03/23(Sun)07:19:11 編集
Re:無題
試験の形式としては、30人くらいが一つの教室に集められ、一人一つレコーダーが配布されます。
アナウンスに従ってレコーディングしていくのですが、イヤホン等の耳栓はなし。なので前後左右の話す言葉が耳に入ってきます。持ち時間は60秒ほどありますが、大体残り20秒辺りで沈黙に包まれ、そこで言葉を発し続ける勇気が問われます。

周りの声が耳に入ってきてなかなか集中できなかったです…。中国で受けたときはイヤホンさせてくれたのに(/_;)
周りに左右されない集中力と、あとはリスニング力ですね…。
後ろの人がすごく上手で、更に圧倒されました orz

試験最初から最後までレコーダーのスイッチはONなので、自分の録音を再度聞くことはできません。

内容としては、
リスニング→要約 三問
朗読 一問
論述 二問
でした。

なかなか難しいです(^-^;)
HSKへのチャレンジ頑張ってください!


ほんとは昼前着で、京都で友達とご飯を食べる予定だったんですよね…。
寝坊してしまいまして、ドタキャンです(^0^;)そのぶん探索の時間を取れたんで良かったんですけどね。
【2014/03/24 16:36】
<< 心機一転 HOME 失敗 >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp