中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに中国映画をみた!

《囧》jiong
中国のネットスラング。
古代文字だったもので、困った感情を表す。
そのネットスラングの元ネタの映画である。
ストーリー
年越しのために石家庄から遠く離れた長沙を目指す二人の男が、飛行機で隣に乗り合わせた。

そこから飛行機は大雪で止まるわ、電車は脱線するわ、車は道を間違えるわ、どうやっても家までたどり着かない。果たして二人は新年までに家族の待つ家に辿りつけるのか?
脳天気な農夫とプライドの高い会社社長のデコボココンビが織り成すロードムービー。
《囧》の文字通り、何をどうしても前に進めず苦悩する二人。
どんな困難にあっても「あははーっ」と笑い飛ばす農夫の牛蛋に社長共々救われます。
それにしても面白いくらいになにやっても前に進めないんです。帰れないイライラやハラハラした焦りよりも、次はどんな目に合うのかがだんだん面白くなってくるのがこの映画のテンポ良いところ。
さらに出てくる中国の電車(もちろん硬座)や乗り合いバス、さらには安ホテルのリアルさが見どころ!
中国を旅したときの恐怖の記憶(硬い座席で座って一晩越さないと行けなかったり、向かい席のちびっ子がパンツ穿いてなかったり!)が呼び覚まされます(笑)

疲れた体に元気の出る一本でした。
ぜひ、お試しあれ☆
2010年の映画ですが、人気が出たらしく最近第二弾、それもタイ編が撮影されてます!

キャストはまた違うのかな…?
また見なきゃ!
《囧》jiong
中国のネットスラング。
古代文字だったもので、困った感情を表す。
そのネットスラングの元ネタの映画である。
ストーリー
年越しのために石家庄から遠く離れた長沙を目指す二人の男が、飛行機で隣に乗り合わせた。
そこから飛行機は大雪で止まるわ、電車は脱線するわ、車は道を間違えるわ、どうやっても家までたどり着かない。果たして二人は新年までに家族の待つ家に辿りつけるのか?
脳天気な農夫とプライドの高い会社社長のデコボココンビが織り成すロードムービー。
《囧》の文字通り、何をどうしても前に進めず苦悩する二人。
どんな困難にあっても「あははーっ」と笑い飛ばす農夫の牛蛋に社長共々救われます。
それにしても面白いくらいになにやっても前に進めないんです。帰れないイライラやハラハラした焦りよりも、次はどんな目に合うのかがだんだん面白くなってくるのがこの映画のテンポ良いところ。
さらに出てくる中国の電車(もちろん硬座)や乗り合いバス、さらには安ホテルのリアルさが見どころ!
中国を旅したときの恐怖の記憶(硬い座席で座って一晩越さないと行けなかったり、向かい席のちびっ子がパンツ穿いてなかったり!)が呼び覚まされます(笑)
疲れた体に元気の出る一本でした。
ぜひ、お試しあれ☆
2010年の映画ですが、人気が出たらしく最近第二弾、それもタイ編が撮影されてます!
キャストはまた違うのかな…?
また見なきゃ!
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>>aoyagiさん
おお!是非見てください(笑)
2010年公開でしたが、タイトルも含めて結構有名でしたよね。
何も考えず楽しめる映画なので気分転換になりますよー(^-^)
おお!是非見てください(笑)
2010年公開でしたが、タイトルも含めて結構有名でしたよね。
何も考えず楽しめる映画なので気分転換になりますよー(^-^)