中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週一週間、なにやかにやと目まぐるしくて忙しかった。
新患の患者さんに、今まであまり受け持ったことのなかった高次脳機能障害の方が多く、文献を読んでまず評価して、訓練プログラムを組み立てて…。それも一人で手一杯なのに、3人くらいやらないといけなくて。
実習のときが一番、一人の患者さんに寄り添えるという話を聞いたけど、本当にそう。日常に忙殺されるな…。そして、こんなわたしの評価でいいのか?と思ってしまう。自信がない。
私がまだ評価をとっているなか、他のリハビリ職は訓練に入ったという話を聞いて、まずいまずいと変に焦る。まぁ、経験年数の差があるから仕方はないとはいえ。
家では、母親と同じ部屋で寝ている。
狭くて机が使い物にならないので、床に座って電気あんかと毛布をしいているが、それで腰を痛めた気がする。
ふと職場の人と年収の話をしていて(そんな話あんまりするべきじゃないか…。)、前職の給料を見ていたら、150万円も年収ダウンしていたのに驚いた。
でも経済的には余裕は小さくなったが、精神的に余裕ができたとは思う。上には上がいるしね。
旦那が医者の友達、毎年海外旅行に行くことや買うものの相場が大きくて、なんだか話についていけなかったりする。一方私は、無職の彼氏と古本市。
世界の国には出掛けられないけど、本を読んで世界中を旅する気分に浸ることはできる、とか負け惜しんでみる。
そういえば、彼氏は内定を一社からもらった。
同時に応募していた他の会社からの連絡を待つ、とか言いながら今はなにもしていない模様。むしろ趣味にいそしんでいる様子?
何やってるのと言いたくなるけど、働き始めるまでの一時の猶予かな。
でも、一度内定が決まった後に喜んで、やっぱり辞退する、ということがあったので、彼には言わないけど気は抜けない。そこそこ神経質になってしまった。
さっきの友達から、「高校生の時のjukkoちゃんはぽやぽやしてて、しっかりしている旦那について行くイメージだったのに。彼氏がしっかりしてないから
、お金とか色々自分で調べてるのね」と言われてちょいもやっとする。
それは、私がファイナンシャルプランナーに無料相談に行くっていう話の流れだったんだけど。
それも一理あるかもしれんけど、自分の働いたお金なんだから、どう使うのがいいかを自分で考えるべきなのでは!?とか思ったけれど、それも負け惜しみか?それにしても、私は何と戦ってるんだ?書いてて疲れてきたので話をやめる。
最近、なんかのブログで読んだことが頭に残ってる。
ブログを書いた人の彼氏が、すごく前向きな人だったそうな。ストレスフルな職場で、めちゃめちゃ上司に怒られたりしても、翌日にはケロッとした顔で職場に向かう。そんなしんどい職場で、なぜそんなに毎日愚痴もはかずに仕事に行けるのか?と聞いたら、『昨日自分のやったことは、自分が一生懸命考えてやったことなんだから、そこに後悔しないんだよ。自分を誉めてあげられるのは自分だけなんだよ。昨日の自分、頑張ったな!と誉めてあげてるからかな。』という答えだったそう。
今週はそれを実行してみている。
いつもより、自分を攻める言葉が減った気がして、気持ちが前向きになっていると思う。
なんか、週末はいつもより前向きに、来週に向けての準備ができそうである。
新患の患者さんに、今まであまり受け持ったことのなかった高次脳機能障害の方が多く、文献を読んでまず評価して、訓練プログラムを組み立てて…。それも一人で手一杯なのに、3人くらいやらないといけなくて。
実習のときが一番、一人の患者さんに寄り添えるという話を聞いたけど、本当にそう。日常に忙殺されるな…。そして、こんなわたしの評価でいいのか?と思ってしまう。自信がない。
私がまだ評価をとっているなか、他のリハビリ職は訓練に入ったという話を聞いて、まずいまずいと変に焦る。まぁ、経験年数の差があるから仕方はないとはいえ。
家では、母親と同じ部屋で寝ている。
狭くて机が使い物にならないので、床に座って電気あんかと毛布をしいているが、それで腰を痛めた気がする。
ふと職場の人と年収の話をしていて(そんな話あんまりするべきじゃないか…。)、前職の給料を見ていたら、150万円も年収ダウンしていたのに驚いた。
でも経済的には余裕は小さくなったが、精神的に余裕ができたとは思う。上には上がいるしね。
旦那が医者の友達、毎年海外旅行に行くことや買うものの相場が大きくて、なんだか話についていけなかったりする。一方私は、無職の彼氏と古本市。
世界の国には出掛けられないけど、本を読んで世界中を旅する気分に浸ることはできる、とか負け惜しんでみる。
そういえば、彼氏は内定を一社からもらった。
同時に応募していた他の会社からの連絡を待つ、とか言いながら今はなにもしていない模様。むしろ趣味にいそしんでいる様子?
何やってるのと言いたくなるけど、働き始めるまでの一時の猶予かな。
でも、一度内定が決まった後に喜んで、やっぱり辞退する、ということがあったので、彼には言わないけど気は抜けない。そこそこ神経質になってしまった。
さっきの友達から、「高校生の時のjukkoちゃんはぽやぽやしてて、しっかりしている旦那について行くイメージだったのに。彼氏がしっかりしてないから
、お金とか色々自分で調べてるのね」と言われてちょいもやっとする。
それは、私がファイナンシャルプランナーに無料相談に行くっていう話の流れだったんだけど。
それも一理あるかもしれんけど、自分の働いたお金なんだから、どう使うのがいいかを自分で考えるべきなのでは!?とか思ったけれど、それも負け惜しみか?それにしても、私は何と戦ってるんだ?書いてて疲れてきたので話をやめる。
最近、なんかのブログで読んだことが頭に残ってる。
ブログを書いた人の彼氏が、すごく前向きな人だったそうな。ストレスフルな職場で、めちゃめちゃ上司に怒られたりしても、翌日にはケロッとした顔で職場に向かう。そんなしんどい職場で、なぜそんなに毎日愚痴もはかずに仕事に行けるのか?と聞いたら、『昨日自分のやったことは、自分が一生懸命考えてやったことなんだから、そこに後悔しないんだよ。自分を誉めてあげられるのは自分だけなんだよ。昨日の自分、頑張ったな!と誉めてあげてるからかな。』という答えだったそう。
今週はそれを実行してみている。
いつもより、自分を攻める言葉が減った気がして、気持ちが前向きになっていると思う。
なんか、週末はいつもより前向きに、来週に向けての準備ができそうである。
PR
この記事にコメントする