中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生まれて初めてインフルエンザにかかりました。
2月29日、夜遅くまで出掛けており4時間弱しか眠れず。3月1日もまた夜に出掛け…アルコールを飲んではなかったものの、帰りに眠すぎて途中2回コンビニに停車して仮眠。実は結構疲れがたまっていたかも。
2日は職場の懇親会があった。
制服の冬服をクリーニングに出して取りに行けていなかった為、ベストで少し寒気はあった。夕方、なんだかぞくぞくする…と感じるも、そのまま懇親会へ。変な咳が出始める。11時で一旦解散の時点で上司に「体調が悪いので先に帰ります。」と伝える。「インフルエンザだったらすいません」と冗談半分で伝えるも、まさかこれが本当になるとは…。
帰宅して熱を測ろうにも体温計が見つからず、就寝。
仕事が不定休のため3日、4日は休み。
朝は用事を片付けるため街へ出掛ける。
そのあとふらふらしながら、病院へ滑り込みセーフ。(木曜日は午後が休診)
インフル検査のため、ラップで鼻をかませられる。
熱は7度7分。検査は「陰性」。
細菌性のものだろうと、薬と解熱剤を処方される。
体温計やら果物、ヨーグルト等を買って家にたどり着く。薬を飲んで寝る。
夕方、熱を測ると8度6分。解熱剤を飲むが熱は上がる一方で、夜中12時には39度2分に。
39度越えると普通の呼吸ができない。ハー、ハー、と波打つような呼吸を繰り返す。頭も痛く眠れず。1~2時間おきに目が覚める。朝、少し熱が下がり3時間ほどぐっすりと眠る。
4日、再度病院へ。検査は「陽性」。
声が枯れて出ず。座ってもいられない。
立つとふらつく。
インフルエンザ用の薬は「リレンザ」と「タミフル」二種類あるようだ。わたしは咳が出るため、吸入薬の「リレンザ」ではなく飲み薬の「タミフル」を処方された。
「タミフル」は吐き気や頭痛の副作用があるらしい…。
そうこうしている間にも、診察室には高熱患者が3人入ってくる。インフルエンザが流行しているんだとつくづく感じる。
タクシーで家にたどり着き、着替えて布団に倒れこむ。熱はまだ8度を越えている。気分が悪すぎて手も洗えない。少し眠る。
叔母がやってくる。様子を見に来てくれたようだ。リンゴを剥いてもらい、一緒に薬も飲む。インフルエンザと伝えて早めに帰ってもらう。
ここ2日、リンゴしか食べていないが、それ以外のものは見たくもない。
しばらくうつらうつらとしたりしながら時間を過ごす。副作用の吐き気に襲われて布団の上をのたうち回るが、夜になると熱も下がったようで、久しぶりにぐっすり眠る。8-9時間ほど目も覚まさなかった。
5日、上司に連絡を取り、この週末含め5日間休みをもらう。
朝起きたら熱は平熱に下がっていた。
立ち上がったらふらつくし、頭もまだ痛む。声は普通に戻っている。食欲も少し出てきた。おじやを作って食べる。まだおじやが限界で、ラーメンやカレー等の油っこい料理は想像もしたくない感じ。ザ・病み上がりだ。
とりあえず今日はゆっくり休んで、明日どうなるか様子見だな。病院の先生によると、発症して5日間は体からウイルスが出ているから人との接触は避けた方がいいらしい。この繁忙期にやっちまったなーーーと思う。
体調落ち着いたら家の片付けでもしよう。弟も県外から帰ってくるし。
あと、フルハウスの続編で「フラーハウス」というのがnetflixでやってるらしい。無料期間中に13話見れちゃいそうだから、今日はゆっくりこれ見ようかな♪と思う。
2月29日、夜遅くまで出掛けており4時間弱しか眠れず。3月1日もまた夜に出掛け…アルコールを飲んではなかったものの、帰りに眠すぎて途中2回コンビニに停車して仮眠。実は結構疲れがたまっていたかも。
2日は職場の懇親会があった。
制服の冬服をクリーニングに出して取りに行けていなかった為、ベストで少し寒気はあった。夕方、なんだかぞくぞくする…と感じるも、そのまま懇親会へ。変な咳が出始める。11時で一旦解散の時点で上司に「体調が悪いので先に帰ります。」と伝える。「インフルエンザだったらすいません」と冗談半分で伝えるも、まさかこれが本当になるとは…。
帰宅して熱を測ろうにも体温計が見つからず、就寝。
仕事が不定休のため3日、4日は休み。
朝は用事を片付けるため街へ出掛ける。
そのあとふらふらしながら、病院へ滑り込みセーフ。(木曜日は午後が休診)
インフル検査のため、ラップで鼻をかませられる。
熱は7度7分。検査は「陰性」。
細菌性のものだろうと、薬と解熱剤を処方される。
体温計やら果物、ヨーグルト等を買って家にたどり着く。薬を飲んで寝る。
夕方、熱を測ると8度6分。解熱剤を飲むが熱は上がる一方で、夜中12時には39度2分に。
39度越えると普通の呼吸ができない。ハー、ハー、と波打つような呼吸を繰り返す。頭も痛く眠れず。1~2時間おきに目が覚める。朝、少し熱が下がり3時間ほどぐっすりと眠る。
4日、再度病院へ。検査は「陽性」。
声が枯れて出ず。座ってもいられない。
立つとふらつく。
インフルエンザ用の薬は「リレンザ」と「タミフル」二種類あるようだ。わたしは咳が出るため、吸入薬の「リレンザ」ではなく飲み薬の「タミフル」を処方された。
「タミフル」は吐き気や頭痛の副作用があるらしい…。
そうこうしている間にも、診察室には高熱患者が3人入ってくる。インフルエンザが流行しているんだとつくづく感じる。
タクシーで家にたどり着き、着替えて布団に倒れこむ。熱はまだ8度を越えている。気分が悪すぎて手も洗えない。少し眠る。
叔母がやってくる。様子を見に来てくれたようだ。リンゴを剥いてもらい、一緒に薬も飲む。インフルエンザと伝えて早めに帰ってもらう。
ここ2日、リンゴしか食べていないが、それ以外のものは見たくもない。
しばらくうつらうつらとしたりしながら時間を過ごす。副作用の吐き気に襲われて布団の上をのたうち回るが、夜になると熱も下がったようで、久しぶりにぐっすり眠る。8-9時間ほど目も覚まさなかった。
5日、上司に連絡を取り、この週末含め5日間休みをもらう。
朝起きたら熱は平熱に下がっていた。
立ち上がったらふらつくし、頭もまだ痛む。声は普通に戻っている。食欲も少し出てきた。おじやを作って食べる。まだおじやが限界で、ラーメンやカレー等の油っこい料理は想像もしたくない感じ。ザ・病み上がりだ。
とりあえず今日はゆっくり休んで、明日どうなるか様子見だな。病院の先生によると、発症して5日間は体からウイルスが出ているから人との接触は避けた方がいいらしい。この繁忙期にやっちまったなーーーと思う。
体調落ち着いたら家の片付けでもしよう。弟も県外から帰ってくるし。
あと、フルハウスの続編で「フラーハウス」というのがnetflixでやってるらしい。無料期間中に13話見れちゃいそうだから、今日はゆっくりこれ見ようかな♪と思う。
PR
この記事にコメントする