中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気がついたら浴槽で、寝ていた。
眼が覚めて思った
「あーーー、しあわせ」
自分の要領の悪さにいらいらしたり、
周りの手を止めさせて申し訳なく思ったり、する。
でも、店舗にいたときのような緊迫感とかぎすぎす感とか苛立ちとかの空気は感じない。
仕事にゴールがあって達成感があり、
そこには一歩間違えればお客さんを騙すような言葉遣いで売り上げを競う緊張感もなく、先輩は優しいしかっこいい(男女とわず)。そういえば、こんな風になりたいって先輩、一人もいなかった。。。(笑)
それでよく働けてたよな。。。
この会社に入ってよかったなあって、4年目の今、初めて思った。
前の職場で得たもの。
「謙虚さ」と「人の話を聞く意識」。
大学出立てで天狗になってたたかーーいお鼻を2年間でへし折られたんだよね。
親戚、友人には、店舗勤務と人に伝えると、なんだか下に見られる空気を何度となく味わった。それになんてたってお客様対応。プライドなんてないさ。お客様には勝てないもの。仕事に関してはどんなに頑張っても、尊重してもらえる経験は多くなかったなあ。高いお金払って大学まで出て何やってるんやろ、と自尊心はぼろぼろに。
でも、それまでの自分が自分がって態度はぽっかりなくなった。
それまでは、人の話を聞くのは自分の話を聞いてもらう対価だと思ってた(今考えるとすごいよね)。
人の話を聞くふりしかしかしてなかったんだよね。
書きながら、寝落ち。
続きはまた今度、ということで…。
眼が覚めて思った
「あーーー、しあわせ」
自分の要領の悪さにいらいらしたり、
周りの手を止めさせて申し訳なく思ったり、する。
でも、店舗にいたときのような緊迫感とかぎすぎす感とか苛立ちとかの空気は感じない。
仕事にゴールがあって達成感があり、
そこには一歩間違えればお客さんを騙すような言葉遣いで売り上げを競う緊張感もなく、先輩は優しいしかっこいい(男女とわず)。そういえば、こんな風になりたいって先輩、一人もいなかった。。。(笑)
それでよく働けてたよな。。。
この会社に入ってよかったなあって、4年目の今、初めて思った。
前の職場で得たもの。
「謙虚さ」と「人の話を聞く意識」。
大学出立てで天狗になってたたかーーいお鼻を2年間でへし折られたんだよね。
親戚、友人には、店舗勤務と人に伝えると、なんだか下に見られる空気を何度となく味わった。それになんてたってお客様対応。プライドなんてないさ。お客様には勝てないもの。仕事に関してはどんなに頑張っても、尊重してもらえる経験は多くなかったなあ。高いお金払って大学まで出て何やってるんやろ、と自尊心はぼろぼろに。
でも、それまでの自分が自分がって態度はぽっかりなくなった。
それまでは、人の話を聞くのは自分の話を聞いてもらう対価だと思ってた(今考えるとすごいよね)。
人の話を聞くふりしかしかしてなかったんだよね。
書きながら、寝落ち。
続きはまた今度、ということで…。
PR
この記事にコメントする