中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
内定前に悩めるだけ悩んどこうっていう。
先日、内定を頂いた企業は、
「どうしよう~。いいんかなあああ。」
(※最終面接直前)
で、内定を出して頂いたので色々と心残りや心苦しさがありました。
なので、次に最終の所はとことん行きたいかどうか考えてから最終面接に臨もうと、心の中で大会議を開いていました。
しかし考えだすと悩みは止まらず・・・。
転勤はどうなのか。(特に女性で転勤あり総合職なんて・・・)
お給料は。
結婚したら?出産したら?
就活板ランキング。
口コミ評価。
最後のふたつは本気では無く参考程度で止めとくべきでしょうがw
色々悩んで、鬱になって。
でも考えた事を親や親戚に打ち明けて、ちょっと方向が見えた気がしました。
(家族だけでなく、親戚まで色々アドバイスをしてくれている状態ですw仲がいいんですw)
「将来のことも大事だけど、今自分がやりたい事や頑張りたい事が大事じゃないの?」
「転勤やお給料を大切にしたいなら、地元に帰って公務員になりなさい」(www)
思った事をぶっちゃけて話したからこそ、それを聞いてくれた上でのアドバイスが心に響きます。
そして二言目w
そうなんです。
実は私、ある時期まで公務員を目指していて。
勉強もしていました。
インターンにまで行きました。
でもやはり、海外へ視野を広げたい、地元にはいつでも帰ってこれる!なんて思ってしまって、
公務員の勉強を辞めて留学したのです。
そこまで息巻いて辞めたのに、今ここで守りに入ってしまってどうするんだろう?
20代のうちはやりたい事をやりたいようにできるんじゃないだろうか。
年齢的にも、体力的にも、背負うものの少なさ的にも。
なので、決めました。
次の最終面接に、全力で臨みたいと思います。
ぶっちゃけ、周りもそっちの方がいいって言ってくれている、というのもあります。
既に働いている従兄弟が多い分、仕事始めてからのアドバイスを含めて言ってくれているので、聞こうという気にはなっていますw
きちんと下調べして、準備もして。
頑張りたいと思います。
「どうしよう~。いいんかなあああ。」
(※最終面接直前)
で、内定を出して頂いたので色々と心残りや心苦しさがありました。
なので、次に最終の所はとことん行きたいかどうか考えてから最終面接に臨もうと、心の中で大会議を開いていました。
しかし考えだすと悩みは止まらず・・・。
転勤はどうなのか。(特に女性で転勤あり総合職なんて・・・)
お給料は。
結婚したら?出産したら?
就活板ランキング。
口コミ評価。
最後のふたつは本気では無く参考程度で止めとくべきでしょうがw
色々悩んで、鬱になって。
でも考えた事を親や親戚に打ち明けて、ちょっと方向が見えた気がしました。
(家族だけでなく、親戚まで色々アドバイスをしてくれている状態ですw仲がいいんですw)
「将来のことも大事だけど、今自分がやりたい事や頑張りたい事が大事じゃないの?」
「転勤やお給料を大切にしたいなら、地元に帰って公務員になりなさい」(www)
思った事をぶっちゃけて話したからこそ、それを聞いてくれた上でのアドバイスが心に響きます。
そして二言目w
そうなんです。
実は私、ある時期まで公務員を目指していて。
勉強もしていました。
インターンにまで行きました。
でもやはり、海外へ視野を広げたい、地元にはいつでも帰ってこれる!なんて思ってしまって、
公務員の勉強を辞めて留学したのです。
そこまで息巻いて辞めたのに、今ここで守りに入ってしまってどうするんだろう?
20代のうちはやりたい事をやりたいようにできるんじゃないだろうか。
年齢的にも、体力的にも、背負うものの少なさ的にも。
なので、決めました。
次の最終面接に、全力で臨みたいと思います。
ぶっちゃけ、周りもそっちの方がいいって言ってくれている、というのもあります。
既に働いている従兄弟が多い分、仕事始めてからのアドバイスを含めて言ってくれているので、聞こうという気にはなっていますw
きちんと下調べして、準備もして。
頑張りたいと思います。
PR
この記事にコメントする