忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

aoyagiさんの親孝行の記事を読んで泣いてしまった。
親に申し訳ないことに、自分のことで精一杯で親のことまで考えられる余裕もない。

最近、いよいよ眠れない。
夜中に目が覚める。

仕事は続けるのが難しいと思う。
でも、どう切り出していいのかわからない。考えられるのだと、うつ診断されたところから、休職に持ち込むか…。

先日「うつ状態」と診断され、突っぱねて帰宅してしまったが、先生の「今薬を飲まないと眠れなくなりますよ」という言葉が頭のなかで反芻する…。薬は冷蔵庫のなかに突っ込んだままだ。

中国語の翻訳、ふたつほど翻訳学校に行ったが、今は開講時期ではないため、8月の夏期体験を紹介された。
しかし、やはり狭き門なのは変わらなさそう。というか、それを今やっと実感しておろおろしている。
香川にいたときにもっと問い合わせを自分からしたりしておけばよかった、と今更ながら後悔。
あまりにも狭き門なので、このまま翻訳の道にいくべきかを悩む。
その道が途絶えた時点で、進むべき方向を見失っている。
あまりにも考えなしだったな、自分…。

東京に来てあっという間に8月。もう今年が半分終わったが、今の職場に来てまだ4ヵ月しか経っていないのだ…。

なるようにしかならないよね…。
辞めて翻訳学校に通うのか?
家賃はどうするのか?本当にその道で大丈夫か?
30歳までの貴重な残り3年、中途半端な夢を追っかけるより地元で結婚、出産した方がいいのでは…
というか、東京で働くサラリーマンたちよりも、地元で働くお母さんがたの方が話は合うし、居心地よい。
元々ずっと東京にいる予定ではなかったし…。ただ、今帰って、何ができるかということなんだよね…。
自分の能力を見誤ったわー。バリバリOLできる器じゃない。
世の中、もう中国語だけで買われる時代じゃないのね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 診断 HOME コスト >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp