忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メンヘラ臭がやばい

東京に来て約3ヶ月が経ちました…。
毎日が忙しく、世話しなく、過ぎていきます。
もう3ヶ月、というよりは、まだ3ヶ月という感じ。

人手不足の部署にいます。
あまりにも分からないことが多く、聞かなければいけないけど、聞けないことも多い。分かってる?何いってるの?どういうこと?何度も何度も指摘される。
周囲には優秀な先輩がおり、半年先に配属された同期が批判されているのを見ると…「ダメだね」「あれはダメだね」わたしもそう言われているだろうという恐怖を感じる。

分かろうとしない自分が悪い。
なぜできないのか。なぜ何度も何度も聞いて怒られるのか。私が悪いのか。
言われたことしかできない、創造力の欠片もない無能。
自分で自分を追い込んで、職場で何度も泣きました。
カウンセリングにも行きました。

会話するのが怖くなり、言葉が次第に出なくなる。
自分は目の前の事象にしか反応できないな、と感じる。うまく反応できないし、面白いことも言えないし、自分の意見を言うのも怖い。
会話がだんだんできなくなって、私といるとみんな黙る。昨日一昨日の同期旅行もしんどかったな…周りとの距離がありすぎて…

今日は、いやいや会社に行きました。忙しさであっという間に時間は経つけど、わたしの行動の遅さを考えると腹が立つ

香川に帰ってうどん屋で働きたい…
そんな現実逃避ばかりしていた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
長い間ブログを拝見させて頂いていますが、
相当悩んでいらっしゃいますね。
特に人手不足で忙しい部署なので、
忙しい上、周りも余裕がなく、
ついjukkoさんに厳しくなってしまう時も多いんじゃないかなと思います。

私も今の職場は重要ではありませんが、
以前の職場ではコミュ力に悩まされました。

上司からは私の一言一言に対して厳しく指摘されるし、
同期との会話でさえも自分の発言やそれに対しての相手の反応など
いつも敏感になってしまってました。

特に営業って仕事は、世渡り上手で臨機応変に行動出来れば良い方向に転ぶことが多いと感じました。
言われたことだけ着実にこなすことも大事ですが、人と良い関係をつくって仕事をうまく
まわしていく力がものいう仕事だと思います。

どうしても人と自分を比べてしまいがちですが、どんどん気落ちして縮こまっていくとさらに良くないと思います。

カウンセリングにまで通って悩んでるっていうのに、中々うまいアドバイスが出来なくて申し訳ないです;
ただ、考えすぎて悪い方向にいくのは気をつけてください。

青やぎ URL 2016/07/11(Mon)20:03:35 編集
コメントありがとうございます。
優しい言葉をありがとうございます。
周りに余裕がないことはもちろんですが、会話の内容をうまく拾えなかったり、理解したつもりで「はい」と言っても説明できなかったり、言われたことしかできない…わたしの要領が悪いんですね。
周りと比較して、とか自尊心はとうの昔になくなりました。考えると辛くなって動けなくなるので。さらに職場で涙を流すのはよくない、と昨日言われて。目の前のことだけを考えて動くようにしています。
向き不向きで言うと、確実に性に合いません。ここで逃げたりやめたりしたら、そこから逃げることが際限なく続いてしまうんじゃないか、という不安と、いっそ逃げてしまおうと言う気持ちと、毎日揺れ動いています。
jukko 2016/07/13(Wed)19:41:01 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp