忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[230]  [229]  [228]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


またやってしまった。
つい、むしゃくしゃして。
かっとなって。



我が家はおやしきなんです。
いえ、自慢ではなく。
『汚屋敷』と書いて、『おやしき』と読む。
そう、立派なごみ屋敷(寸前といいたい)なんです!!!!



夕食を食べるとき、酔っ払った父と一緒のテーブルに。
酒を飲むと呂律が回らずめんどくさい父親。
何で一緒の部屋にいないといけないんだ、と、養ってもらう身ながら不満を吐く。
それもこれも、家が汚くて、家族の共有スペースが狭いからなのだ。
きれいなら十分家族四人で暮らせるはずの、4DK一戸建てのはずなのに!
むしゃくしゃして、二階に行くと、これまた母のためにために貯めまくった20数年分の荷物がどっさり。その上から、新しい衣服が、扉や窓枠に掛けられ、あげく荷物の上に新たなほこりとして積み上がり。。。
年末に掃除した、そのまんまなんだもん。



何でこんな家なんだ、よそはもうちょっとましなはず。何でこの家で一人、私一人が孤軍奮闘しなきゃいけないんだ、何でこんな家になっちゃったんだ、と、情けなくなり涙が出て、また突発的におんおん泣いた。B型直情型、2018年初のお片付けスイッチがオン。



手当たり次第にそこらの段ボールや紙袋、衣服を取っては投げ取っては投げ、場所を作ると(ここでストレスもほどよく発散させ)、隣から母の布団を持ってきた。
現在、我が家は二階に二室。一部屋で私と母が布団を並べて寝室に、もう一部屋は物置に(もと、父の書斎)。
とにかく、新学期に向けて勉強できる環境を整えたい私。
寝室を整理したい。寝室は私の勉強部屋でもあるのだ。母親の布団回りを一気に片付け、母親の衣服整理スペースも作ってしまう算段。



ここで、我が寝室の惨状をお見せしよう。
Twitterで見つけたこんなページから、便利な合成画像を作り上げてみた。

Prismaで加工した汚部屋が芸術的すぎる!!汚部屋はアートだったのか!!





これが、母親の布団を取り除いた図。
アーティスティックな仕上がりに、少し心へのダメージが小さくなる。Prismaしゅごい。




この奥手の本棚を取り除いてしまいたいのだ!
誰も読まない漫画本、こんなところに置いてあって誰が読むのか!!!


とにかく奥へ。

無事、一時間ほどでカラーボックスひとつを撤去。




なんと、何年前のものかわからない石油ストーブが出てきた。(画像左下)




恐る恐る取り出してきてコンセントを入れると、案外普通に火がついた。爆発しなくてよかった。
これは、隣室の母親の布団横へ移動させた。


さらに奥にある父の本棚。
手前においてあった漫画の入った段ボールや、石油ストーブのお陰で、何年も開けていない。
これは、明日中身を吟味してもらい、処分いたそう。

とりあえず、今日はここまで。
汚部屋脱出ブログっぽく書けてよかった(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp