中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに、そんよんがやって来る!
5月くらいに約束してから、
この日を迎えることは無理だろうな~、とずっと思っていた。それまでに、この会社にはいないだろうと。
なんとか、やばいけど、滅茶苦茶だけど、なんとかここにいるよ!
それだけでもすごいことだ。
そんよんは、中国留学時代に出会った韓国人の友達だ。
なんだかんだと連絡をしながら、お互い仕事もあるなかで日本に来てくれることになった。
そんなそんよんを迎えに行く、電車の中でブログを書いております。
仕事は午後休を取ったのだが、例によって例のごとくバタバタして会社を飛び出してきたのが恥ずかしい。
あ~も~、なんでいつもこうなんだろうなー。
とにかく、来週日曜日までの間で、楽しく過ごせればいいなあ。
いや、過ごすのだ!
また、レポります。
5月くらいに約束してから、
この日を迎えることは無理だろうな~、とずっと思っていた。それまでに、この会社にはいないだろうと。
なんとか、やばいけど、滅茶苦茶だけど、なんとかここにいるよ!
それだけでもすごいことだ。
そんよんは、中国留学時代に出会った韓国人の友達だ。
なんだかんだと連絡をしながら、お互い仕事もあるなかで日本に来てくれることになった。
そんなそんよんを迎えに行く、電車の中でブログを書いております。
仕事は午後休を取ったのだが、例によって例のごとくバタバタして会社を飛び出してきたのが恥ずかしい。
あ~も~、なんでいつもこうなんだろうなー。
とにかく、来週日曜日までの間で、楽しく過ごせればいいなあ。
いや、過ごすのだ!
また、レポります。
PR
地元に舞い戻って結婚式に出てきた。
中3からの友達。
3馬鹿やってたうちの2人目が結婚!
残る1人になっちゃった。

中学、高校、飛んで就職後舞い戻った地元でずーっといろいろ遊んでた友達たちが大集合。
みんな県内県外で仕事してるけど、気のおけない関係がほんと楽。
たのしい。高校時代を思い出した。
ほんと、高校は黄金時代だったなあ~。。
父と母への手紙のシーン。
お父さん、お母さん、27年間育ててくれてありがとう、と涙ながらに読み上げるところではもらい泣き。
結婚て、ほんと親孝行だよなあ。。
友達の両親を見ながら、自分の両親にこうやって親孝行できるのはいつなんだろう。。と胸が苦しくなったよ。
気がつけば、座ってるテーブルの半分が名字が変わっている。
気がつけば、お腹が大きくなってる奴だっている。
家を買うだの、同居だの、どんどん先に変わっていくようでそれはそれで寂しい。
わたしはこれからどうするんだろうなあ~。
彼氏と話し合っているけど、なんだか手応えがなくて、向こうも何を考えてるのか、何をしたいのかよくわからない。
沖縄に行くよりは、できれば香川にいたいけど…。
それより本当にこの人でいいのか?
はてなが飛ぶことも多々。
でも、どうなるか分かんなくて不安なときだから支えてあげるもんなのかな…ともおもう。
わたしも不安なのにね。もー、もっとしっかりして欲しい!!
とにかく、相手が自分の将来像(仕事と住む場所)明確な意思を示さないのでこちらとしても打つ手を悩んでいる、そんな状態です。
まあとにかく、今日は気持ちのよい結婚式だった。
それでよしとしよう。
またみんなで会える日を楽しみに、明日から仕事を頑張るのだ。
中3からの友達。
3馬鹿やってたうちの2人目が結婚!
残る1人になっちゃった。
中学、高校、飛んで就職後舞い戻った地元でずーっといろいろ遊んでた友達たちが大集合。
みんな県内県外で仕事してるけど、気のおけない関係がほんと楽。
たのしい。高校時代を思い出した。
ほんと、高校は黄金時代だったなあ~。。
父と母への手紙のシーン。
お父さん、お母さん、27年間育ててくれてありがとう、と涙ながらに読み上げるところではもらい泣き。
結婚て、ほんと親孝行だよなあ。。
友達の両親を見ながら、自分の両親にこうやって親孝行できるのはいつなんだろう。。と胸が苦しくなったよ。
気がつけば、座ってるテーブルの半分が名字が変わっている。
気がつけば、お腹が大きくなってる奴だっている。
家を買うだの、同居だの、どんどん先に変わっていくようでそれはそれで寂しい。
わたしはこれからどうするんだろうなあ~。
彼氏と話し合っているけど、なんだか手応えがなくて、向こうも何を考えてるのか、何をしたいのかよくわからない。
沖縄に行くよりは、できれば香川にいたいけど…。
それより本当にこの人でいいのか?
はてなが飛ぶことも多々。
でも、どうなるか分かんなくて不安なときだから支えてあげるもんなのかな…ともおもう。
わたしも不安なのにね。もー、もっとしっかりして欲しい!!
とにかく、相手が自分の将来像(仕事と住む場所)明確な意思を示さないのでこちらとしても打つ手を悩んでいる、そんな状態です。
まあとにかく、今日は気持ちのよい結婚式だった。
それでよしとしよう。
またみんなで会える日を楽しみに、明日から仕事を頑張るのだ。
新人と、飲んできました。
超コミュ力高い新人でびっくりびっくり。
ばびったああ。
入社年数的にはひとつ下、年齢的にはふたつ下の女の子。
入った当初から、仕事もふられずぼーっと本を読ませることくらいしかできてなくて、そしてその横で死にそうな顔してパソコンたたくわたし。
めちゃくちゃ心配された。
「jukkoさん、ほんとに心配で心配で!」
後輩に心配されるわたし。。。とほほ。
でも、めちゃいいやつ。コミュ力高め。
「jukkoさんが隣の座席でほんとにほんとによかったです。嬉しくて、ほんとに!!またぜひ呑みににいきましょうね!!!」
相手がコミュ力高いと、話しやすくて良いねー。
同じ部署にいる同期が、彼女に伝えた。
「うちらの世代は仕事はそんなできないけど、ゆるーいかんじで繋がれるから、愚痴だのなんだの吐き出してね。」と。
同期も、これまたいいやつなんだ。
先輩からは酷評されてるけどさ。
わたしもそうだけどさ。
でも、あいつの方が仕事はできる。
とりあえず、今わたしの手持ちの案件全部後輩にふって、辞めよっかなー。と思う。
香川で生きるならそろそろ準備始めんと。
伝えるなら今年の終わりか。
でも最近、座席が変わって周りの環境も変わって、後輩も入ってきて仕事は重いけど、楽しくなってきたのは事実。やばいな。辞められなくなっちゃう。
とりあえず今は、中国語おいといて英語に注力。
ほんと、周りに支えられてるよ。
超コミュ力高い新人でびっくりびっくり。
ばびったああ。
入社年数的にはひとつ下、年齢的にはふたつ下の女の子。
入った当初から、仕事もふられずぼーっと本を読ませることくらいしかできてなくて、そしてその横で死にそうな顔してパソコンたたくわたし。
めちゃくちゃ心配された。
「jukkoさん、ほんとに心配で心配で!」
後輩に心配されるわたし。。。とほほ。
でも、めちゃいいやつ。コミュ力高め。
「jukkoさんが隣の座席でほんとにほんとによかったです。嬉しくて、ほんとに!!またぜひ呑みににいきましょうね!!!」
相手がコミュ力高いと、話しやすくて良いねー。
同じ部署にいる同期が、彼女に伝えた。
「うちらの世代は仕事はそんなできないけど、ゆるーいかんじで繋がれるから、愚痴だのなんだの吐き出してね。」と。
同期も、これまたいいやつなんだ。
先輩からは酷評されてるけどさ。
わたしもそうだけどさ。
でも、あいつの方が仕事はできる。
とりあえず、今わたしの手持ちの案件全部後輩にふって、辞めよっかなー。と思う。
香川で生きるならそろそろ準備始めんと。
伝えるなら今年の終わりか。
でも最近、座席が変わって周りの環境も変わって、後輩も入ってきて仕事は重いけど、楽しくなってきたのは事実。やばいな。辞められなくなっちゃう。
とりあえず今は、中国語おいといて英語に注力。
ほんと、周りに支えられてるよ。
22時52分。
またこんな時間に帰ってきてしまった。
今月、2日しか行ってないのにもう残業が6時間を越えた。ひえー。
宿題もたくさん残して帰ってきた。
明日、また早起きして行かなければ。
そして、明日から後輩が入ってくる。
わたしより若い女が入ってくるー。ひえー。
もういっそ、全部引っくるめて私のところから根こそぎ仕事を持っていってくれれば良いとも思う。
若い女たから舐められてんのか、わたしだから舐められてんのかよくわからない。あるいはその両方か。
なんとか、しっかり仕事任して大丈夫って言えるように(自分が)やらなきゃ、ならなきゃ!
効率も良い要領も、どこにも売ってないから、自分で探さないと。つかまないと。
社内で生き残っていけるスキルを身に付けないと。
中国語も使えない、英語はできない。
取引先にはうざがられる。
そんなわたしですが、とりあえずもう少しだけここで頑張るよ。目の前にある、やるべきことをやるよ。
期待してくれる先輩がいるからだ。
本当に、来た案件を自分の交際能力と発想でわくわくするものに変えていく先輩がいる。
すごく尊敬する。調整がうまいのとか、やるべき仕事だけやるのとか、そんな先輩よりも、そういうアレンジ力がある人に憧れる。
そういう人に、わたしはなりたい。今のスキル的に、どうやって太刀打ちもなにもできないけれどさ。
あとは、いまはあまり関係よくないけど、以前とても励ましてくれた上司がいてさ。
営業向いてるとおもうよ、とか、
なんか良いこといってくれたんだけど、忘れちゃったわ。
わかんなくなったら立ち止まって、とりあえず3つ選択肢を作れって。そしたらそれを使って話すればいいし、メリットデメリットもできてくるよ。って教えてもらったのも、仕事の参考にさせてもらっている。
とにかく、早く、寝ます。
またこんな時間に帰ってきてしまった。
今月、2日しか行ってないのにもう残業が6時間を越えた。ひえー。
宿題もたくさん残して帰ってきた。
明日、また早起きして行かなければ。
そして、明日から後輩が入ってくる。
わたしより若い女が入ってくるー。ひえー。
もういっそ、全部引っくるめて私のところから根こそぎ仕事を持っていってくれれば良いとも思う。
若い女たから舐められてんのか、わたしだから舐められてんのかよくわからない。あるいはその両方か。
なんとか、しっかり仕事任して大丈夫って言えるように(自分が)やらなきゃ、ならなきゃ!
効率も良い要領も、どこにも売ってないから、自分で探さないと。つかまないと。
社内で生き残っていけるスキルを身に付けないと。
中国語も使えない、英語はできない。
取引先にはうざがられる。
そんなわたしですが、とりあえずもう少しだけここで頑張るよ。目の前にある、やるべきことをやるよ。
期待してくれる先輩がいるからだ。
本当に、来た案件を自分の交際能力と発想でわくわくするものに変えていく先輩がいる。
すごく尊敬する。調整がうまいのとか、やるべき仕事だけやるのとか、そんな先輩よりも、そういうアレンジ力がある人に憧れる。
そういう人に、わたしはなりたい。今のスキル的に、どうやって太刀打ちもなにもできないけれどさ。
あとは、いまはあまり関係よくないけど、以前とても励ましてくれた上司がいてさ。
営業向いてるとおもうよ、とか、
なんか良いこといってくれたんだけど、忘れちゃったわ。
わかんなくなったら立ち止まって、とりあえず3つ選択肢を作れって。そしたらそれを使って話すればいいし、メリットデメリットもできてくるよ。って教えてもらったのも、仕事の参考にさせてもらっている。
とにかく、早く、寝ます。
お久しぶりです。
久しぶりにブログを書きます。
最近ブログを書くことが少なくなって、でも相変わらずとりとめもなく頭の中で同じことがいったり来たり。。。辞めたい。
その一方、少し人間関係は改善されたかも。
前回の記事で愚痴った、って言った辺りから、なんか自分の中で反発の意思が強くなったと言うか。
今まで、言われたこと全部全部受け止めて、「駄目だよね」「考えたらわかるやろ」「普通そうだよね」こんなコメントばっかり、すなおーに受け止めてました。
「わたし駄目なんだ、考えてもわからない、普通じゃない、頭おかしいんだ。これきっと障害かなんかだ。」って病院行ったりしてました。
短期的記憶力のなさとか、話を組み立てて話せないのとかは相変わらずありますが、それ以外の上記のような言われ方にだんだん腹立ってきて。
「なんだこのやろう糞やろう。てめーの普通は普通じゃねーんだよ馬鹿野郎!」って思いながら話を聞けるようになりました(笑)そうすると、だんだん冷静に話が聞けるようになり。今までの極端な挙動不審はそこまでなくなったかな?
で、それにともない組織変更があり。
今まで相性の悪かった上司とは席が離れ、少し落ち着くことができるように。
相変わらずわちゃわちゃとしていますが、前のように玄関出ようとすると涙が止まらない。。。(一番ひどいとき)なんてことはなくなりました。相変わらず月曜日は憂鬱ですが。
唐突ですが、先週台湾に行ったんです。

「龍山寺」で8体くらいある神様一人ずつに、お願い事をしました。
おんなじことを何回も~何回も祈っていると、だんだん厳選されていくんですよね。
何個かお願いしていたんですが
地元香川で、休みそこそこ、給料そこそこある仕事について、結婚して家建てて、子供二人生んで暮らしたいです!それを叶えられるような仕事につけますように!とお祈りしてました。
結局この条件、なんですよね。
これを叶えるために、今何をすべきか?
中国語翻訳の勉強?それとも専門学校で学び直す?ふつうに就活する?
選択肢はたくさんあるけど、27歳の今しか選べない、3年後にはもう無理な選択肢もたくさんあります。
そのために何をすべきなのか?
東京でなにができるのか?
とにかく、好きなことで生きていきたいですけど。。それは難しくて、どう妥協するか、仕事なのか暮らしなのか、優先順位が必要なんですよね。
わたしの場合、地元で生活するのがいちばん。
地元のために何ができるのかな?地元で何ができるのかな?考えなくては!
久しぶりにブログを書きます。
最近ブログを書くことが少なくなって、でも相変わらずとりとめもなく頭の中で同じことがいったり来たり。。。辞めたい。
その一方、少し人間関係は改善されたかも。
前回の記事で愚痴った、って言った辺りから、なんか自分の中で反発の意思が強くなったと言うか。
今まで、言われたこと全部全部受け止めて、「駄目だよね」「考えたらわかるやろ」「普通そうだよね」こんなコメントばっかり、すなおーに受け止めてました。
「わたし駄目なんだ、考えてもわからない、普通じゃない、頭おかしいんだ。これきっと障害かなんかだ。」って病院行ったりしてました。
短期的記憶力のなさとか、話を組み立てて話せないのとかは相変わらずありますが、それ以外の上記のような言われ方にだんだん腹立ってきて。
「なんだこのやろう糞やろう。てめーの普通は普通じゃねーんだよ馬鹿野郎!」って思いながら話を聞けるようになりました(笑)そうすると、だんだん冷静に話が聞けるようになり。今までの極端な挙動不審はそこまでなくなったかな?
で、それにともない組織変更があり。
今まで相性の悪かった上司とは席が離れ、少し落ち着くことができるように。
相変わらずわちゃわちゃとしていますが、前のように玄関出ようとすると涙が止まらない。。。(一番ひどいとき)なんてことはなくなりました。相変わらず月曜日は憂鬱ですが。
唐突ですが、先週台湾に行ったんです。
「龍山寺」で8体くらいある神様一人ずつに、お願い事をしました。
おんなじことを何回も~何回も祈っていると、だんだん厳選されていくんですよね。
何個かお願いしていたんですが
地元香川で、休みそこそこ、給料そこそこある仕事について、結婚して家建てて、子供二人生んで暮らしたいです!それを叶えられるような仕事につけますように!とお祈りしてました。
結局この条件、なんですよね。
これを叶えるために、今何をすべきか?
中国語翻訳の勉強?それとも専門学校で学び直す?ふつうに就活する?
選択肢はたくさんあるけど、27歳の今しか選べない、3年後にはもう無理な選択肢もたくさんあります。
そのために何をすべきなのか?
東京でなにができるのか?
とにかく、好きなことで生きていきたいですけど。。それは難しくて、どう妥協するか、仕事なのか暮らしなのか、優先順位が必要なんですよね。
わたしの場合、地元で生活するのがいちばん。
地元のために何ができるのかな?地元で何ができるのかな?考えなくては!