忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日、辞めると今日こそ言おうと思って出社しているのにも関わらず、一向に言えてない。
日曜の夜は憂鬱すぎて、泣きながら怯えているのに。


今日は同期と取引先の同い年の子と飲んだ。
楽しくて楽しくて仕方なかったさ。
次の約束もしてさ。いるかどうか分かんないのに。(といいながらずっといるのだが)

半年たったから、もうやめていいとは思うけど、次にやりたいことが見つからない。どーしたらいーのでしょー。
PR
今週はなんとか、そこまで鬱にもならずここまでやってこれた。

月曜日、水曜日、木曜日と同期とご飯を食べたからかも。
やはり誰かと会話をするのは心の安定に繋がる。

あと、少し受け流すことができるようになってきたかな?
お酒飲んで同期に愚痴ったおかげかも。

周りが、わたしの能力に見切りをつけて能力以上のことを依頼してこなくなった、期待されなくなったのも要因ではある。
ありがたいのか困ったことか。

先週から、目標がひとつ出来たので、それに向けて頑張ろうと思います。
おいおい、詳細は披露します。

それでは、おやすみなさい。
今日、30分ほどOJTの先輩と話をした。

近況を聞かれ、キャパはどうか確認をされ…。
先輩も手探りのようだ。そりゃそうだ。前にも指導の後輩がいたとはいえ、対個人としてははじめましてなんだもの。

そこで明かされた事実。
先輩は先々、大きな仕事を任される予定。
今やっている担当の仕事をわたしに明け渡す予定らしい。

猶予は、3ヶ月。この期間でわたしを一人前にするのが、先輩に課せられた指名らしい。

先行きは、ハードだ。
多分、同じ同期のなかでもわりと重いほう。
でも、と、先輩は言う。
「しんどいけど、その方が面白いでしょ。」

はい…。と。わたしは頷くしかないけど。
少しワクワクしているのも事実。

前の職場は前の職場。
そこでダメだったわたし。疎かにされていじけて小さくなっていた。
なんっっっっっにも面白くなかった。
でも、いじけて面白さを見つけようともせず怠惰になって他のスタッフに甘えていたのも事実。
そんなダメなわたしが、ここに来て、すごい転機だよ。また、こんなありえないようなチャンスがもらえるなんて。

やるしかない。ひとつひとつ、丁寧に。言われたことを着実に。周りと上手くコミュニケーション取りながら。
で、ちゃんと考えながら。
誰が、何を、なんのために。
自分で自分に状況を説明しながら進もう。
で、努力は人一倍惜しまないようにしよう。

わたし、こーゆうの好きなのよ。
経験から学んで、身に付けていく。
与えられた状況に立ち向かいたい。
で、仕事任せられるようになりたい。
jukkoさんだから大丈夫だね。って言われるようになりたい。

がんばるぞ。
寝ます。



P.S.
先輩のもとが居心地よすぎたんだけど、3ヶ月経ったらもちろんじりつしないといけない。
それが寂しい…。あまりにもいい先輩なので。
(状況を冷静に受け止めるし、論理的だし、でもきちんとサポートしてくれるし、尊敬できて頼りになる!ま、それも、わたししかいないからね。自分が次の担当に行くために、どんなアホでもわたしを育てるしかないから、これだけ親身にならざるを得ないんだと思う。前の店長の時は、職場に出来る人たちがたくさんいたからな~、わたしなんぞ目立たなかった。)

結局、人は一人なんだと感じた。
3か月後、わたしのやることに先輩はもう責任をとることはないだろう。
自分が生きていくために、自分のやったことには自分でケツ拭かなきゃなんね。だから、今、必死でやらないといかんのじゃん。
新人だから聞ける立場を利用してさ。

やるぞ。それだけ。
久しぶりの更新です。



前々回のブログから紆余曲折あり、2月に、会社の転勤を承諾しました。

4月1日付けで東京本社に赴任します。


今日は会社の送別会でした。
相変わらず飲み会では居り場に困り、ぎこちなく座っておりました。
「帰りたい」とずーーーっと考えながら。
店長や出来るスタッフはそちらで集まって話すし、正社員でも仕事できないって思われてるわたしは置いてきぼり。
店長も一緒に転勤するので、なんとかその陰に隠れて今日はしのごうと。

お店が好きでもなんでもなかった。
そもそもこの仕事にも、なんの愛着もない。
さっさと終わってしまえと。残り少ない勤務日を数えたりすることもなく。

送別会ではアルバムをもらった。
そのとき、ちらりと見えたチーフからのコメント。
「要領の悪いところもあり…。」

がーん。
やっぱり仕事がとろいから、要領悪いと影で言われてるんだ。
正社員の癖に、給料分の仕事もできない給料泥棒。なんの期待もしてないわって言われてるんだろうなという妄想が駆け巡り、さらに帰りたくなった。
しかし、チーフ、よくもまあアルバムのコメントでそんなことを書けるなと思いながら…。

帰り道、車のなかでアルバムを見た。
店長からの手紙にも同じワード「要領の悪い」。あとは当たり障りのない言葉。
みんなの共通認識なのね。
ほんと嫌な気持ちにしかならないわ…。

でも、みんなのコメント見てるうちに泣けてきた。
要領は悪いけど一生懸命で、いつも笑顔で頑張ってたね、って。
全員分のコメント読み終わる頃には涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃに。
正社員なのに仕事はできなかったし、要領も悪い。正直そのプレッシャーで壊れてしまいそうになったこともあった。なにもしてないのに涙がずっと出てきたりとか。ほんと死のうかと思うこともたくさんあった。

でも、助けてくれる人もいた。
やさしく話を聞いてくれた人たちもいた。
やさしくしてくれた人たちはもちろん、他のみんなからのメッセージも大事に読んだ。
もっと、心を開いてしんどいときは頼ってもよかったのかなあと思った。(感極まってそう思っただけで、実際はやらないんだろうけど。)
すごく辛い記憶しかない気がしたけど、アルバム見たらいい記憶に塗り替えられた気がする。人との関係性ってすごいな、ほんま。


でも反省点はたくさんある。
頼まれたことをやらなかったり、担当分野を放棄したり。
責任もって仕事やらんと、いかんわ。当たり前やけど。

残り二日やけど、何が出来るかな。

自分を追い込むための東京行き。
また詳しくは書きますが。
ちゃんと自分に任されたことは終わらせてから最後を迎えよう。
生まれて初めてインフルエンザにかかりました。
 

2月29日、夜遅くまで出掛けており4時間弱しか眠れず。3月1日もまた夜に出掛け…アルコールを飲んではなかったものの、帰りに眠すぎて途中2回コンビニに停車して仮眠。実は結構疲れがたまっていたかも。


2日は職場の懇親会があった。
制服の冬服をクリーニングに出して取りに行けていなかった為、ベストで少し寒気はあった。夕方、なんだかぞくぞくする…と感じるも、そのまま懇親会へ。変な咳が出始める。11時で一旦解散の時点で上司に「体調が悪いので先に帰ります。」と伝える。「インフルエンザだったらすいません」と冗談半分で伝えるも、まさかこれが本当になるとは…。
帰宅して熱を測ろうにも体温計が見つからず、就寝。


仕事が不定休のため3日、4日は休み。
朝は用事を片付けるため街へ出掛ける。
そのあとふらふらしながら、病院へ滑り込みセーフ。(木曜日は午後が休診)
インフル検査のため、ラップで鼻をかませられる。
熱は7度7分。検査は「陰性」。
細菌性のものだろうと、薬と解熱剤を処方される。
体温計やら果物、ヨーグルト等を買って家にたどり着く。薬を飲んで寝る。
夕方、熱を測ると8度6分。解熱剤を飲むが熱は上がる一方で、夜中12時には39度2分に。
39度越えると普通の呼吸ができない。ハー、ハー、と波打つような呼吸を繰り返す。頭も痛く眠れず。1~2時間おきに目が覚める。朝、少し熱が下がり3時間ほどぐっすりと眠る。


4日、再度病院へ。検査は「陽性」。
声が枯れて出ず。座ってもいられない。
立つとふらつく。
インフルエンザ用の薬は「リレンザ」と「タミフル」二種類あるようだ。わたしは咳が出るため、吸入薬の「リレンザ」ではなく飲み薬の「タミフル」を処方された。
「タミフル」は吐き気や頭痛の副作用があるらしい…。
そうこうしている間にも、診察室には高熱患者が3人入ってくる。インフルエンザが流行しているんだとつくづく感じる。

タクシーで家にたどり着き、着替えて布団に倒れこむ。熱はまだ8度を越えている。気分が悪すぎて手も洗えない。少し眠る。

叔母がやってくる。様子を見に来てくれたようだ。リンゴを剥いてもらい、一緒に薬も飲む。インフルエンザと伝えて早めに帰ってもらう。
ここ2日、リンゴしか食べていないが、それ以外のものは見たくもない。
しばらくうつらうつらとしたりしながら時間を過ごす。副作用の吐き気に襲われて布団の上をのたうち回るが、夜になると熱も下がったようで、久しぶりにぐっすり眠る。8-9時間ほど目も覚まさなかった。


5日、上司に連絡を取り、この週末含め5日間休みをもらう。
朝起きたら熱は平熱に下がっていた。
立ち上がったらふらつくし、頭もまだ痛む。声は普通に戻っている。食欲も少し出てきた。おじやを作って食べる。まだおじやが限界で、ラーメンやカレー等の油っこい料理は想像もしたくない感じ。ザ・病み上がりだ。

とりあえず今日はゆっくり休んで、明日どうなるか様子見だな。病院の先生によると、発症して5日間は体からウイルスが出ているから人との接触は避けた方がいいらしい。この繁忙期にやっちまったなーーーと思う。
体調落ち着いたら家の片付けでもしよう。弟も県外から帰ってくるし。

あと、フルハウスの続編で「フラーハウス」というのがnetflixでやってるらしい。無料期間中に13話見れちゃいそうだから、今日はゆっくりこれ見ようかな♪と思う。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp