忍者ブログ

中国から帰ってきた人のブログ。

中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なるほど、そういうことだったのか・・・。

今日学校で、遅刻して部屋に入ったら教授がやたらと暦の話していたり、
中国人の友達が「世纪的最后一天って日本語でなんて言う?」って聞いてきたり
2chのまとめサイトに『デスブログに「2012年ありがとうございました!!」の文字が・・・』ってhttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5679.html記事が立ったりしたのがなぜなのかよく分からなかったけれど、 この動画見てやっと意味がわかった





今日がマヤ暦での最終日だったんですね。
もう夜9時だけど、世界が終わる予兆はありませんね・・・。

動画の中でノアの方舟作った人は終末に備えながら、世界の終わりを必死で願ってるんだろうな、今ごろ・・・w

中国人の友達たちとのおしゃべり会。
皆Iphone持ちの先駆者たちなので、よく話題が最近の中国のネットで流行っていることに飛ぶ。

こないだ教えてもらったのは、これ。

 











「航母style」とか「起飞style」というらしい。

中国のツイッター、ウェイボーで流行っているそうな。
軍用機発着成功後の隊員かなんかの写真が出回って、今では全国の网民が写真撮ってネットにあげてるそう。

PC画面の右下から出てくる中国語の広告に、サンタがこれしてる写真が出てきて、ここまで流行しているのかと改めて確認しましたわ・・・。



ウェイボーつながりで。
面白いことつぶやく人いないか?と聞いたところ、 なんと「朝日新闻中文网」の名が。
中国の世間やネットで話題になっているニュースを、漢字で表すという画像を、一日一回つぶやいているそう。
例えばこんな感じ。




上にあげた「航母style」のポーズを、119と110で表しています。
119は消防、110は公安。 つまり消防styleと公安styleということらしい・・・。

説明がなかったら何を意味しているか全く分からないんですが(というか中国人もすぐには分からないみたい・・・)、とにかく上手。
「朝日君好有才华」と、コメント欄では网民にほめられる賢い子ですw



記事書くために調べていたら、日本でも結構話題だったんですね、世界の終末。
日本のことについてすらうといので、中国のニュースを(主に面白系ですが)教えてもらえるのはありがたいですね~。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
昨日結局何も起こりせんでしたね。
当然の結果なんですが。

世界末日是芥末日

中国では、わさびの日でもあったみたいです笑
なかなか面白い。
aoyagi 2012/12/22(Sat)15:12:21 編集
コメントありがとうございます
>>aoyagiさん

それ、シャレですよね!?
うまいこというなあ・・・。

終末から避難する為に準備をしてる人たちが、一番終末に来てもらいたがってるんじゃないかというのが皮肉ですよねー。
【2012/12/23 01:03】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 青やぎ]
[07/07 青やぎ]
[06/12 青やぎ]
[05/24 青やぎ]
[04/30 青やぎ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
jukko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp