中国から帰ってきた人のブログ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完徹&空きっ腹&ヒールで猛ダッシュしたので気持ち悪くなってしまい…。
汚くてすいません。
いわゆる卒論ダッシュってやつです。
提出し終わってふらふらしながら、歩いて帰ってきた。
ここ一週間くらいのことを思いだそうとしても思い出せないw
毎日部屋で、卒論の恐怖と闘いながらお笑い見てたから←はよやれって話ですね。
気づいたら朝、気づいたら夜、半目で生きてた気がします。
部屋でスランプになったら夜でも何でもその辺歩きまわって「ちゅうしんくつ、ちゅうしんくつ、はしら、はしら・・・(←卒論のテーマ)」とつぶやきながら歩いていた。超怪しい人になっていた。
昨日の夜から気合を入れて、本当に一睡もせずにやって仕上がりそうになった今日のお昼。
PC「データがどっかいきました」
(°∀°)んなアホな(半信半疑で学校行く支度)
PC「最終保存履歴は 昨 日 の 夜 で す 」
(°∀°)
(°∀°)
(((°∀°))) わなわなわな・・・
こういう時って本当に手が震えて止まらなくなるんですね。
リミットはあと3時間半。
残り文字数は3000字。その上体裁整えて学校まで出しに行かなきゃなんない。
文学部なんで提出厳しいんですよね。
5時に鐘が鳴ると同時に事務室の扉が閉められて、それ以降は何人足りとも入れてもらえない。
内定先の人事さんまで連れてきて土下座したけど開かなかったとかいう噂もあるくらい。
卒論ダッシュはしたくないと思っていたけど仕方がない。
16:18に家を出て、タクシー捕まえていきましたよ。ええ。
ぶっちゃけここで提出できなかったら、卒業できずに人生変わるかもしれないけど、あと半年大学にいれるならまんざら悪い話でもない…とか想像してましたけど、実際できません。そこまで大物には生きれませんね。
なんとか出し終わって事務室を出る前に、顔見知りの先生に会った。
卒論を言い訳に昨日授業をさぼった事をあやまると、まあまあ大丈夫、出せてよかったねと言ってくれるいい先生…。
良いお年を~と挨拶をして階段を降りたところで
「からんから~ん」と鐘が鳴った。
そういえば、あの先生が副学部長で、鐘を鳴らす係(そんな係あるのって感じですがw)だったのを思い出した。
みっともないところを見せなくてよかった…。
そんな一階のロビーは人生いろいろ。
「とにかく出来てなくてもいいから持ってこい!」と携帯に怒鳴る先生、
手に卒論を持ってバタバタと滑り込みをかけてくる人、
それを見守る見物人。
卒論出して、なんかちょっとしんみりしてしまったー。
学生証の裏に「卒論提出済み」のスタンプを押されて、あと3ヶ月でこれも用済みかーと思ったり。
卒論出してしまったので、まあおそらく卒業しなければならないと思います。
あーーー卒業やだなーーー。
もっと気ままな学生続けていたい。あと3年ぐらいやってたい。
高校卒業から5年も経ったのかと思うとほんとにびっくりですよね。
完全にヒールをビールと読み間違えて、後から理解しましたw
気づいたら朝、気づいたら夜。
相当ハードな日々を過ごされていたんですね。
タクシーつかまえるほどの緊迫感、こちらにも伝わってきました。
締め切り時間、そんなに皆必死でやってくるんですかw
見てる方もハラハラですな…。
しかし、何が起こるかわからないですね。
仮にタクシーが事故したり、
何らかの緊急事態で学校に行けなくなったり、
そう思うと卒業がかかるほどの大事な場合、
当日提出はコワイですね。
>吐きそう、空きっ腹、気持ち悪い、
>完全にヒールをビールと読み間違えて、後から理解しましたw
たしかに、そう読むのが自然な流れですねw
あの状況でPCフリーズなんて、神がかってましたね。
こんなことが自分の身の上に降りかかるとは・・・って感じでした。
しかも前夜からまとめた画像資料まで一気に消えたので、残った資料を適当につなぎ合わせ、中途半端な状態で提出してしまいました・・・。
それが一番の心残りですね・・・(;_;)
こういうことになるから、早めの準備は大事なのだなあと痛感しましたね。
学期末に出す最終レポートでは、この惨事を繰り返すまいと心に刻みましたw