中国から帰ってきた人のブログ。
中国から帰国した後の生活をつづるブログ。読書、映画、音楽、日々のできごと等々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これからどんなふうになりたいか、自分について考えてみた。
自分の特性って、こんな感じ。
・わたしの武器、長所
真面目、一生懸命、相手のためを思って行動できる、根気強い、粘り強い、人に悪い印象を与えない
・短所
融通がきかない、要領が悪い
長所は、本当にお世話になった取引先の部長さんからも言われた言葉だ。
そのとき、一緒に「姉さんは真面目すぎだ。それは悪いことではないんだけれど、あなたがこれしかないと思って一心不乱に進んでいる道以外にも、目的に達成するための道って何本かあったりするんだ。そして、これしかないと思っていた道よりも、そちらの方が案外簡単に目的へたどり着いたりするんだ。だから、もう少し力を抜いて視野を広く考えてみた方がいい。」ともアドバイスいただいた。
今はすごくピンと来ないんだけど、なにかにつまずいたり迷ったりしたら助けてくれそうな言葉なので、メモしておく。
###########
香川に帰る飛行機のなかで、この文章を書いている。
お世話になった部長さんを思う。
商談の場で、その部長さんに先輩と二人でめちゃめちゃ怒られて、「勉強になります」としか言えない私だった。(営業マンとしてどうなんだって回答なんだけどね。先方の意見にコメントできてないし、判断も行動もできていない。)
でも、その後。また他で、先輩ととある案件のフローが出来ていないと叱られたとき。「お前はまだ、全体像を描くには早い。それは上が見せてやるべき。俺も、若いのにはまず全体像を描いて見せてから仕事を任せる。」とおっしゃっていて、次の日にフローの全体像を書いたExcelが私宛にメールで送られてきた。
先輩も、「俺一人だったらこんなのやってもらえないよ。部長さん、お前には優しいな。」と驚いていた。
私がまだ、営業マンとして未熟で、でも学ぼうとする姿勢があるからそうやって教えようとしてくれていたんだと思う。
「辞める」と挨拶したとき、そうか、頑張ってな、と送り出してくれた。
最終日、案件が完了したときに、部長さんから一通のメールが。
「jukkoさんの苦労が報われた結果だと思います。
退職されましても、新生活のお幸せと更なるご活躍をお祈りします。
ありがとうございました。」
部長さんらしい、言葉少ないけど優しい言葉だった。PCの前で涙が溢れそうになるのをぐっとこらえた。。
飛行機でそれを思い出して、また泣いた。
もう会うこともないだろうが、この出会いがあってよかった。
教えてもらった人への振る舞い方、アドバイスを大事にして、これからに活かしてかなきゃならんと思う。
だから、絶対忘れないようにこうしてメモを取っておく。
自分の特性って、こんな感じ。
・わたしの武器、長所
真面目、一生懸命、相手のためを思って行動できる、根気強い、粘り強い、人に悪い印象を与えない
・短所
融通がきかない、要領が悪い
長所は、本当にお世話になった取引先の部長さんからも言われた言葉だ。
そのとき、一緒に「姉さんは真面目すぎだ。それは悪いことではないんだけれど、あなたがこれしかないと思って一心不乱に進んでいる道以外にも、目的に達成するための道って何本かあったりするんだ。そして、これしかないと思っていた道よりも、そちらの方が案外簡単に目的へたどり着いたりするんだ。だから、もう少し力を抜いて視野を広く考えてみた方がいい。」ともアドバイスいただいた。
今はすごくピンと来ないんだけど、なにかにつまずいたり迷ったりしたら助けてくれそうな言葉なので、メモしておく。
###########
香川に帰る飛行機のなかで、この文章を書いている。
お世話になった部長さんを思う。
商談の場で、その部長さんに先輩と二人でめちゃめちゃ怒られて、「勉強になります」としか言えない私だった。(営業マンとしてどうなんだって回答なんだけどね。先方の意見にコメントできてないし、判断も行動もできていない。)
でも、その後。また他で、先輩ととある案件のフローが出来ていないと叱られたとき。「お前はまだ、全体像を描くには早い。それは上が見せてやるべき。俺も、若いのにはまず全体像を描いて見せてから仕事を任せる。」とおっしゃっていて、次の日にフローの全体像を書いたExcelが私宛にメールで送られてきた。
先輩も、「俺一人だったらこんなのやってもらえないよ。部長さん、お前には優しいな。」と驚いていた。
私がまだ、営業マンとして未熟で、でも学ぼうとする姿勢があるからそうやって教えようとしてくれていたんだと思う。
「辞める」と挨拶したとき、そうか、頑張ってな、と送り出してくれた。
最終日、案件が完了したときに、部長さんから一通のメールが。
「jukkoさんの苦労が報われた結果だと思います。
退職されましても、新生活のお幸せと更なるご活躍をお祈りします。
ありがとうございました。」
部長さんらしい、言葉少ないけど優しい言葉だった。PCの前で涙が溢れそうになるのをぐっとこらえた。。
飛行機でそれを思い出して、また泣いた。
もう会うこともないだろうが、この出会いがあってよかった。
教えてもらった人への振る舞い方、アドバイスを大事にして、これからに活かしてかなきゃならんと思う。
だから、絶対忘れないようにこうしてメモを取っておく。
PR
この記事にコメントする